新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

いってらっしゃい うんちくん」 ママの声

いってらっしゃい うんちくん 作:ナカオマサトシ
絵:イヌイマサノリ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2016年02月22日
ISBN:9784865490602
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,759
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • うんちは健康のバロメーター

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    どんなふざけた絵本かと思えば、健康について学べる良いうんちの絵本でした。
    ブランコ、トランポリン、遊園地。楽しそうなお腹の中の世界では、日々食べたものによって異なるうんちが作られています。
    好きなものばっかり食べていると…あ!このうんち前出た!あぶらがいっぱいだったのか。など、食べ物とうんちの形状について学びながら楽しんでいました。

    投稿日:2018/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすいです

    6歳次女に借りました。うんちの作られ方がわかりやすく描かれています。お菓子や冷たいものばかり食べていたり、お肉ばっかり食べていたら、いいうんちは出ないことがよくわかります。ちゃんと野菜もバランスよく食べていたらいいうんちが出ることが描かれていて、野菜嫌いの子にはこの絵本を見せるとちょっと変わるかもしれません。野菜嫌いの長女にこそ、読ませるべき本だったなと思います(笑)

    投稿日:2016/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなかのこびと

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    おなかのなかにこびとがいてうんちをつくる仕事をしています、というお話。
    やわらかいうんち、かたいうんち、いろいろなうんちがありますね。
    食事のバランスもとっていいうんちを出しましょう!
    こびとさん、いつもごくろうさま。

    投稿日:2016/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本から!

    カラフルなイラストとキャラクターで,うんちの仕組みを楽しく学べる絵本だと思いました。
    好き嫌いなくきちんと食べることで健康的なうんちが出て,それがとても大切であること,親が口で言うより絵本の効果は大きいかも知れませんね。
    体に関することの絵本,幼児期の頃から触れさせるのは自分の命を大切にしていくという意味でも親ができることの1つと最近よく思います。

    投稿日:2016/04/24

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット