新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

かぁかぁもうもう」 ママの声

かぁかぁもうもう 作:丹治 匠
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2016年07月10日
ISBN:9784772102339
評価スコア 4.27
評価ランキング 21,036
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • これを読むとテンションMAXになります

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    カラスと牛が、どっちがより大声で歌えるか、より長く歌えるか、より早く歌えるかと競い合います。2回も読めば、喜んで子どもも一緒に「かぁかぁかぁ」と大声で叫んで楽しむようになりました。
    3歳と5歳の子は、カラスと牛になりきって頑張るので、この本を読むときは大騒ぎ。めんどくさいし、夜はテンションがあがりすぎるので読めないけれど、子どもが喜ぶこと必須の絵本です。

    投稿日:2017/03/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • シンプルさの中にある面白さ

    かあ と もう だけでこんなに楽しめるなんて。
    言葉の持つ力ってすごいですね。

    登場人物がいたってシンプルでカラスと牛。
    出てくる言葉も「か」と「も」とシンプル。

    でもシンプルさの中に、凝縮された面白さが潜んでいる絵本です。
    読むほうのめりはりもとても大切です。

    これは読み手が一緒になって面白く読まないと勿体ないです。
    そして、一緒になって聞き手も声を出してみんなで盛り上がればとっても楽しいでしょうね。

    この絵本を読んだ後には、もしかしたら声が枯れてしまっているかもしれませんね!

    投稿日:2016/12/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しくなったね

    カラスがかあかあ、牛がもうもう

    何故か二人は鳴き声で対決し始めます。

    どちらが大きな声で鳴けるか、

    どちらが細かく早く鳴けるか、

    一体なんの勝負をしているんでしょうか。

    一回やり始めちゃったら止まりませんね。

    けんかが始まったように感じましたが

    だんだんと面白くなってきたのかな?

    お互いを認めたら仲良くなってました。


    投稿日:2024/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい!

    音読してこそ、の一冊です。
    ほぼ、かあかあ と もおもお だけなのに、ここまで楽しいのは絵の力でしょうか?カラスと牛の表情が愉快。
    カラス役と牛役に分かれて読み合いするとますます盛り上がりそうです。
    歌い方は自由なので、何回でも楽しめますね。
    赤ちゃんから5,6歳の子供まで一緒に楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2017/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で楽しめます。

    6歳次女と読みました。絵にとても魅かれて借りました。内容的には小さい子向けかなと開いて思ったのですが(笑)からすの鳴き声とうしの鳴き声の競い合いです(笑)ずっと鳴き声が続くのですが、とっても楽しめました。私がからす役、次女がうし役。大きな声だったり、長く伸ばしてみたり(笑)次女は読み終わった後に、声が枯れていたほどです(笑)

    投稿日:2016/12/15

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.27)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット