並び替え
1件見つかりました
訳者である玉置友子さんの絵本講座を受講した時、薦めていただいた絵本学の本です。 絵本の絵を丁寧に見ることの大切さがわかります。 つまり、美術の視点で見ることが、奥深い発見となるのですね。 実際にいくつかの作品を提示して、細かく分析してあります。 引用されている絵本は、もちろん原書ですが、 絵の分析ですからすんなりと理解できます。 実際の授業での分析も興味深いです。 巻末には、訳者らによる、『とん ことり』分析もあり、 実践の手掛かりとなると思います。
投稿日:2019/05/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索