新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おばけのやだもん だだっこえんにいく」 ママの声

おばけのやだもん だだっこえんにいく 作・絵:ひらの ゆきこ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2019年03月14日
ISBN:9784774621784
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,617
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どもと話しながら読ませていただきました

    タイトルのとおり、おばけのやだもんがだだっこえんに行って、「やだやだ」言っている子を探すお話でした。
    子どもと「保育園でこんなことしてない?」と話しながら読ませていただきました。
    また、結末が予想外に素敵なものだったことも印象的でした。

    投稿日:2022/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ストーリーを絵が◎

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    おばけのやだもんが、だだっこを探しておばけにしようとするお話で、だだっこ達をみつけたりおばけに変えようとして失敗したり逆に気持ちをもっていかれたり、ストーリー性がある所がよかったです。
    絵も細かく描かれており2歳の息子は読み終わったあとでも一人でじっくり時間をかけて眺めていました。保育園やお友達の生活が自分のそれと共通点がたくさんあって楽しかったのだと思います。

    投稿日:2021/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしくされるやだもん

    いやいや言う子にとりつくおばけ「おばけのやだもん」のお話。
    前作が面白かったので、続編ということで楽しみでした。
    今回は、だだっこほいくえんにいくやだもん。
    保育士さんに可愛がられ、お友達にやさしくされて、園生活を満喫しているようです。
    間違い探しなども楽しめます。

    投稿日:2020/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今度は園でおばけにしちゃうぞ

    3歳娘と、1歳8ヶ月の息子がやだもんに大はまりして何度も読んでいます。今度は保育園?にやってきたやだもんのお話。やだやだ、だだっこが沢山いて、おばけにしよう…とそのたびに邪魔がはいります。
    お弁当を分けてもらったり、一緒にお昼寝したり…中々おばけにすることができません。けれど、だだっこ園のお友達とは仲良しになれてよかったね!とニッコリするお話でした。

    投稿日:2020/08/22

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット