新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

あいうえお」 ママの声

あいうえお 絵:わらべ きみか
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1997年
ISBN:9784893251480
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,338
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 絵をみて、名前あて

    プレゼントでいただいた絵本です。
    子供に「あいうえお」を教えるのに、とてもよい絵本です。
    絵もシンプルでかわいいです。
    「あ」のページで、「あ」から始まる絵がかかれていて、親でも、これは○○かなと思いながら子供に教えながら読むのが楽しいです。
    巻末に、答えがあるので、不安な場合は確認できます。

    投稿日:2019/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子向け!

    たくさんの「あいうえお絵本」があるので,読み比べてみると面白いですね。
    こちらの「あいうえお絵本」は,ひらがなを書けるようにというもっと以前の,小さい子向けの絵本ですね。
    原色を使った大きなイラストなので,まずは絵を見て文字に興味を持とうといったカタチでしょう。
    この原色の色合いが小さいこの目に入りやすいと思いました。

    投稿日:2015/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • とってもかわいいです

    幼稚園入園前の年に自分の名前の字を覚えさせようと購入しました。
    見開きで右のページに絵、左のページには文字、その文字の下には
    その文字で始まる絵がいくつか書かれています。
    「て」の下に天使の絵が描かれていますが、「て」から始まる・・・
    これは何だろう?と言うような問いかけに「○から始まる」の意味が
    分からず答えられませんでした。
    でもこの本を通じて、理解するようになり、しりとりができるまでになりました。しかもこの絵本の中で「てんし」→「し」のページにうつり、しりとりを自分でしています。
    ひらがなを覚える方法って人それぞれだと思いますが、天使の「し」が「しか」の「し」と同じだということに気付いた様です。
    そんな勉強ができる本でした。

    投稿日:2008/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がかわいいです

    絵がかわいくて、自然にあいうえおを覚えることが
    できたらいいなあと購入しました。

    動物もたくさん出てくるので
    単語を覚えるのにもいいと思います。
    下の3歳の息子も興味をもってみているので
    二人で一冊、大活躍です。

    投稿日:2008/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が可愛い!

    • かちゃみさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子4歳、女の子0歳

    あいうえおの本や絵辞書などはお話ではないので、絵を見て楽しめるように、好きな作者のものを集めています。
    わらべきみかさんの絵もシンプルでありながらとても可愛らしく描かれていて大好きです。
    また一つの文字に対して見開き半分に大きくひとつの絵があり半分にいくつかの絵を小さく描いてあるので、初めての絵辞書ぐらいの感覚で、言葉を覚えたての2歳ぐらいから指さししながら読んでいくのもいいと思います。

    投稿日:2008/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルな絵がいいね

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子6歳、男の子2歳

    「あいうえお」絵本はいくつか持っていますが、
    このわらべきみかさんの絵本はとてもシンプルです。
    例えば「あ」のページだと、右に大きくあひるの絵が描いてあって、左のページには
    大きな「あ」の字と、その下にあめ、あり、あざらし、あかちゃん、あさがおの小さな絵。

    はっきりした色とくっきり縁取りの絵。
    とてもシンプルなので、その子の語彙力に合わせてお話してもいいんじゃないかな。
    「あいうえお」を教える絵本としてだけじゃなくて、
    そこから会話がとても広がると思います。

    投稿日:2007/09/28

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット