新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

リサのおうち」 ママの声

リサのおうち 作:アン・グットマン
絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳:石津 ちひろ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2002年05月
ISBN:9784893092533
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,710
みんなの声 総数 27
「リサのおうち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ひみつのお家☆

    リサ家族の住んでいるお家はなんと
    実在するパリのポンピドゥーセンター!!

    リサガスが大好きで色々読んでいますが驚きでした。
    休館日の午後にポンピドゥーセンターを探検するリサ。
    私も一緒にワクワクしながら探検している気分になりました。

    娘と読みましたが、私のほうが気に入ってしまった作品です。

    投稿日:2012/11/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • リサのおうちに住みたいな!

    • た〜ちさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子0歳

    リサのトラックベッド。パパの手作りらしいけど、すごい素敵。
    私もすべりだいでおりたいなって想像してみっちゃたりして。

    おうちの物、全てパパの手作りらしいけど、本当に素敵。
    この絵本のどのページも本当にかわいくてしようがない。

    パパもすごく優しいんだなってわかった1冊。
    リサの家族はみんな本当に仲良し。
    私もリサみたいなかわいい子供と仲良しの家族を築きたいな。

    投稿日:2007/01/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • リサのおうちがパリに実在するポンピドゥーセンターにあったなんて驚きです。確かにシリーズの他の絵本でも不思議なおうちに住んでいるな〜と思っていたので、この一冊で謎が解けました。

    二段ベッドだと思っていたものがトラックベッドだったり、時々家のまわりを探検できたり。わくわくするようなおうちで、娘も「いいなー!」と夢中で読んでいました。でも手すりから落っこちるところはひやひやしてどうなるのかな…と思いましたが、危機一髪のところで助かってほっと一安心。楽しそうなこのおうちが本当に再現されたらいいのになと思ってしまいました。

    投稿日:2021/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なお家!!

    リサとガスパールシリーズにはまっている小学校1年生の娘が一人読みしました。
    もうこちらのシリーズ10冊以上は読んでいるので,今回「リサのおうち」という題名を見て興味津々でした。
    そしてその期待を裏切ることなく,何とも素敵なリサのおうち!
    子供心にどはまりではないでしょうか!
    楽しい絵本です。

    投稿日:2017/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結局、ここはどこなの!笑

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    最後までわかりませんでした。火曜日はお休みなんでしょ…。空港、ではない…。個人的に、この本の中では、リサの叫ぶ顔が一番のポイントです。だいたいいつもロクな事をしないけど、何をやっても可愛いねリサは!何冊も読みたくなっちゃう!

    投稿日:2014/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ジャングルジムにて

    想像力をっかりたてる絵本です。
    リサのおうちのとなりにはガスパールが住んでいるのかな?
    エスカレーターで滑り降りるってどんな感じかな?
    と3歳の娘はいろいろと想像して楽しんでいます。
    なんといってもリサの叫びがかわいい。
    娘もジャングルジムのてっぺんで「ギヤー!」とマネして喜んでいます。

    投稿日:2008/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当にここにすんでるの!?

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    娘も私も大好きなこのシリーズですが、これを読んですっごい事実におどろきました。
    リサ一家ってばものすごい所にすんでいるんですもの!
    娘はいいなぁ〜の連発。リサパパが作ったトラックベットに釘付けです。

    いつも表情がかわいいリサですが、私は「ぎゃ〜」と叫んだ
    リサのすっごいかおがわすれられません。
    リサガスシリーズ、衝撃(笑)の一冊です。

    投稿日:2006/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私の自慢のおうち

    リサとガスパールに初めて出会ったのが、この本でした。

    リサのお家は、あの名高いポンピドゥーセンターにあるのです。
    もちろん、ばれちゃダメだから、そうっと暮らしています。
    でも、センターが休みの時は、堂々と歩けるんです。
    さあ、冒険に出発!
    読んでいる私もドキドキワクワク。
    すっかりリサになった気分です。
    この誰もが知っているビルは、ぜーんぶ私の物なのよ。
    いいでしょう!

    リサは、本当に女の子なの?!と思うほど、やんちゃ。
    でも、とってもチャーミングなんです。
    フランス人が、よく女性をほめる時に使う言葉に、
    「エスプリ・ペチヤン」という言葉があるのだそうです。
    ペチヤンとは、シャンパンがあわ立つ、目がきらきらひかる、才気がほとばしるの意。
    まさに、リサのためにあるような言葉ですね。

    ところで、リサとガスパールって、想像上の生き物なんですよね?
    ということは、リサとガスパールタイプ以外の、
    想像上の生き物も、これから出てくるのかな?

    投稿日:2006/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきね

    リサのおうちの紹介です。

    確かマンションかなんかに住んでたはずですが、

    これをみると違いましたね。

    絵本の最初にありましたが、

    ポンピドゥーセンターという実際の建物が

    リサのおうち..という設定でした。

    火曜は誰もいないので自由に動けるとのこと。

    空港かなーと最初は思いました。

    投稿日:2023/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秘密のおうち

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子1歳

    お話の中で、リサが住んでいるおうちというのが、パリに実在しているポンピドゥセンターという美術館だそうです。実際に写真で見てみると、なんだかハムスターのおうちみたいでおもしろいです。
    内緒で住んでいるリサは、建物がお休みの火曜に遊びまわります。手すりをすべり台にして遊んでしまったり。。ちょっと怖い目にあってしまうのですが。。
    おてんばもほどほどにね。
    最近、おてんばリサの姿が娘と重なって見えてくるようになりました。

    投稿日:2019/12/26

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット