新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

とっきゅうでんしゃのつくりかた」 ママの声

とっきゅうでんしゃのつくりかた 作・絵:のぶみ
出版社:そうえん社
税込価格:\1,320
発行日:2007年11月
ISBN:9784882642398
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,434
みんなの声 総数 12
「とっきゅうでんしゃのつくりかた」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どもの夢が膨らんで壮大なスケールに!

    主人公が段ボールで作った特急電車。
    おなかがすいたときのために食堂車を作って、
    うんちがしたくなったら困るからトイレを作って、
    眠くなったときのために寝台車を作って、
    家が駅になって…。
    どんどん夢が膨んで壮大なスケールへと変化していきます。
    子どもの妄想力ってすごいです。

    あり得ない発想なのに、
    全編子どものセリフのような言葉で書かれた文章が、
    読み手を優しい気持ちにさせてくれます。
    優しい祖母のような気持ちで子どものたわごとを聞く気分でしょうか。
    なかなか楽しいですよ。

    投稿日:2016/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • この感覚はすごい

    子供の感覚ってすごいです。
    空想の世界でどんどん話が膨らんで、
    食堂車に寝台車、トイレまでできて
    これが町中を走るとなれば、
    線路も伸ばさなくては・・

    次々に出てくるアイデアに脱帽。

    うちの子供たちにもこんな風な感覚をいつまでも持ち続けて欲しいな〜。

    投稿日:2013/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもの想像力

    絵本自体が大きめに作られていて、どんどん膨らんでいく電車の世界が迫力があって良かったです。こどもの想像力や発想には、驚かされることがたくさんあります。この絵本も、こどもの想像力って凄いな〜と、感じさせる絵本でした。電車好きのお子さんにピッタリの絵本です。きっと、電車好きのこどもたちは、この絵本のように、壮大な想像の世界を楽しんでいるんでしょうね。我が家の電車好きの息子も、段ボールで電車を作って楽しそうに遊んでいました。その段ボールの電車が何でそんなに大事なんだろうと思うことがあったのですが、この絵本を読んで、大反省しました。大人から見ればただの段ボールですが、こどもにとったら、大切な大切な宝物なんですよね。本当に、こどもの想像力には驚かされっぱなしです。息子も、この絵本を読んで、ますます電車作りが楽しくなったようです。

    投稿日:2013/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細かい部分も楽しんで

    • 虹花さん
    • 30代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子6歳

    乗り物好きの子供にはもってこいの、絵本です。
    大きい本なので、絵もスケールが大きくて楽しめると思います。
    年齢が大きくなってから読むと(6歳)、細かい部分も楽しめるので、小さい子供からある程度の年齢の子供まで多様な楽しみ方が出来ると思います。
    絵の中に、「のぶみさんにお手紙をください」といったメッセージがあったり、「さがそう」というメッセージ入りのカブトムシの絵のポスターが張ってある絵があったりetc・・・。
    気に入って何度も「読んで」持ってきて読んでいましたが、最初読んだ時に気づかなかった部分を次に気づいて・・・といった楽しみ方も出来ました。
    話の内容・絵どちらも楽しい作品でした。

    投稿日:2012/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • のぶみさん

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子3歳

    のぶみさんのいつもの絵本と少し違うイメージを持ちました。のぶみさんの絵本は親子で大好きですが、これはなんか・・・幻想的っていうか。うまく説明できないけど、静かな気持ちで読める感じです。
    ただただ黙々と特急電車を作る。そして走らせたいと夢を持つ。男の子ならではの大きな夢。男の子はみんな好きな絵本だと思います。

    投稿日:2011/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作家が好きなので。

    作家が好きだし、電車も好きなので

    図書館で借りて読みました。

    とってもスケールが大きく、読んでいてワクワク。

    息子もとても楽しそうに見てました。

    のぶみさんの絵本が大きいので

    一緒に見るのに、とっても楽しいです。

    投稿日:2011/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢の電車だね♪

    ダンボールで作ったとっきゅうでんしゃ。
    運転席もあって、食堂車もあって・・・・
    と想像を働かせていくと、こんなにおおきなとっきゅうでんしゃのできあがり!


    電車の大好きな子供におすすめです。
    ブロックなどで電車を作ってるときの子供の頭の中をのぞいてみたら、
    きっとこの子とおんなじくらい夢にあふれた電車ができあがってるんだろうな〜。

    投稿日:2009/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供は大好き!

    ぼくが段ボールで特急電車を作ります。子供はこういった工作が大好きですよね、見ているだけで読んでいる私達も作りたくなってしまうほど・・・です。
    電車を作ると今度は走らせたくなる!ぼくの気持ちがとても繊細に描かれていました。
    夢のある1冊ですね、大きい版なので、字も比較的大きく書かれていて読みやすかったです。

    投稿日:2008/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車好き 工作好きなら
    きっとはまります。

    部屋いっぱい 家いっぱいの巨大な電車を作るなんて!
    ダンボール一個や二個どころじゃありません
    どんどんつなげてって
    家中まるで本物電車みたいになったら素敵だなあ

    自分が子供の頃も 隠れ家やダンボールハウスを
    作りながら
    家中 町中広がる空想をしていた事を
    思い出しました

    投稿日:2008/01/31

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / きつねのおきゃくさま / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / ふしぎなキャンディーやさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット