新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ひつじのメェーリンダ」 ママの声

ひつじのメェーリンダ 作:マヌエラ・サルヴィ
絵:ルーシー・ムレロヴァ
訳:鈴木 敦子
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年09月
ISBN:9784265810420
評価スコア 3.9
評価ランキング 44,724
みんなの声 総数 9
「ひつじのメェーリンダ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 表紙を見ただけでうっとり

    背景の濃いワイン色といい主人公のふさふさした白い毛なみと言いとても素敵でうっとりとしてしまいました。それにもまして主人公の前向きな性格はとても魅力的でした。誰に何と言われようとも自分を信じて行動する主人公は潔くてかっこ良かったです。それが型通りでなかったとしても周りの人をも自分の幸せの中に巻き込んでさらに幸せにしてしまう主人公は素晴らしいと思いました。すべての絵が息をのむような美しさでじっくりと眺めていたくなる絵でした。他の作品も是非読んでみたいです。

    投稿日:2008/10/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 進路に悩んでいるとき、いかがですか?

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子19歳、女の子14歳

    ひつじ年なので、ひつじの本を探していて見つけました。
    作者はイタリア生まれの絵本作家で、作者紹介を読むとその経歴がすごいです。ピエロ(これはボランティアでやっていたらしいです)、写真家、作家、情報サイトの編集長。
    多彩な方のようです。グラフィックアートも勉強されたようですが、この本ではイラストは別の方が描いていました。

    お国柄ですかね〜、全体にのんびりした雰囲気が感じられるのですが、主人公のひつじ「メェーリンダ」にしっかりとした“自分”があるのがすごいなと、思いました。

    イラストのルーシー・ミュレロヴァさんの絵も素晴らしく、ひつじたちの毛のもこもこ感や後半に登場するたくさんの鳥たちの羽の色彩といい、目を楽しませてくれます。

    この作品は何かをしたいと考えている時、背中を押してくれそうなお話です。
    進路に悩んでいる子どもたちがいたら渡してあげたいなぁ。

    投稿日:2015/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変わったヒツジ

    このお話のヒツジはとっても変わっていました。一匹だけ木の上で生活したいって言っていました。うちの子もこのヒツジみたいに木の上で生活したいな〜って言っていました。最後は木の上で鳥たちと仲良く暮らしていてとっても楽しいお話でした。

    投稿日:2013/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新天地をめざそう

    新しい世界を夢見、不安を抑えて今いる群れを飛び出していく勇気や行動力、新しい場所で共存し受け入れられていく過程は素晴らしいのですが、私的にラストが、あれでは昇天してしまったみたいで^^;
    テーマはよく伝わってきたのですが。

    絵なんか雑貨調でかわいらしいと思うのですが、娘はとうとう一緒に聞いてくれず。一人で読みました。
    内容は子供社会でも充分通じるものですが、どちらかというと新社会人や転職組などの心に届くのではないでしょうか。

    投稿日:2009/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人の絵本という趣です。

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子15歳、男の子11歳

    絶対に無理だと思われるような夢でも
    そうなりたいと思い続ける心があれば
    叶う時がくるかもしれないと思わせてくれるお話でした。
    夢を諦め、
    そして忘れたふりをして過ごしているような人が読んだら
    ハッとさせられそうです。
    一日中、いえいえ一年中 
    草を食むだけの暮らしを続けるひつじの群れから
    人間の暮らしぶりを連想し 私自身に
    「ほんとにこのままでいいの?」という
    問いかけをされているようにも感じました。
    大人向けの絵本なのかもしれません。
    また 見返しや扉の雰囲気から 
    メェーリンダは 仲間と一緒に旅をしている
    不思議なマリオネット…そんなふうに見えます。
    これは何か意味があるのかな…と考えると
    上手く言葉に出来ないのですが
    メェーリンダはただのひつじではなくて
    もしかしたら気づきをもたらす為に
    天から降りてきた天使のような設定なのかな
    …なんて思えてきたりもしました。
    つい深読みしてしまった絵本です。

    投稿日:2008/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • チャレンジャーです!

    メェーリンダは毎日毎日下を向いては草を食べることに
    飽き飽き!空をみては、「あんなところにも仲間がいる!」といって
    空へ旅立つことを夢見ているのです・・・。

    挑戦する気持ちを忘れずにいるメェリンダーはすごいな〜。
    そして、周りにいる動物たちとも仲良くすることができて
    まさにチャレンジャー!って感じ。
    ラストの方は、よかったね。と思う反面、その後は
    どうなったんだろう?と、ちょっと心配になりましたので
    チャレンジ心は良かったのですが、★は4つにしました。

    投稿日:2008/11/07

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(9人)

絵本の評価(3.9)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット