新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

まねしんぼう」 ママの声

まねしんぼう 作・絵:宮西 達也
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,001
発行日:1999年
ISBN:9784265031399
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,842
みんなの声 総数 40
「まねしんぼう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 長子の気持ち下の子可愛さ

    まねしんぼうという言葉がしっくりくる絵本。全然できていない妹ちゃんをちょっとディする気持ちも分かります。それだけ上の子も真剣だけど、まねしてくれて嬉しいはず。ご飯残っておかわりって、うちの次男も言うあるあるなんですね。癒される絵本です。

    投稿日:2020/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄と妹ってこんな感じかあ。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    我が家は姉と弟ですが、しばらくしたらこんな感じになるのかな〜なんて思いながら読みました。私には姉が一人いますが、私は姉のまねしんぼうだっただろうか…?親からはそう言った話は一度も聞いた事がないなー…。

    投稿日:2015/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い絵本!

    お兄ちゃんの真似をする小さな妹の姿が可愛らしい絵本です!
    大人が読んでも,くすっと笑ってしまいます。
    きょうだい絵本なので,一人っ子の我が家の娘には読ませていませんが,きょうだいのいるお子さんはとても共感できると思います!

    投稿日:2015/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもはみんなまねしんぼう

    みやにしたつやさんの絵本にハマっている娘。
    またまた読んでみることにしました。
    お兄ちゃんと妹ちゃん、二人が出てくるストーリーです。
    我が家は一人っ子のためこのようなシチュエーションはありませんが、園で学年が上のお子さんの真似をする機会が多いので、すんなりストーリーを理解したようです。
    しばらくは口癖のように「まねしんぼう、まねしんぼう」と言っていました(笑)。

    投稿日:2014/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ナイスカップル

    お兄ちゃんのまねをする小さな妹。

    この組み合わせがなんともいい!

    お兄ちゃんが大好きだから、何でも一緒がいい。

    一緒にいたい。

    それがとってもよく描かれています。

    文字数が少ないのにシンプルに伝わります。

    みやにしさんらしい、人間味あふれる絵本でした。

    投稿日:2013/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • あるある!

    お兄ちゃんのすることは何でも真似したい妹の絵本。

    まねはするけど、しきれていないで失敗したりする姿、自分の子供にも重なります。私の子も、姉や兄はいないですが、ママの私の真似をしようとします。親としてはちゃんとできるかドキドキ!

    絵本では、兄の真似をして本を読む字がさかさまとか、飲み物をコップにつごうとして失敗してドボドボ流れていたりするのですが、私の子もママの真似をしてお茶を注ごうとしてこぼしたりしていたので、読んで笑ってしまいました。

    投稿日:2013/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • まるで、ウチの兄妹!?

    宮西 達也さん、すごいです。
    まるで、ウチの子供達をモデルにしたかのよう〜

    お兄ちゃんがする事を、必ず「まねる」妹との事が書かれた絵本ですが、1つ1つがすべて当てはまるんです。。。

    これを読んでいて、上の子は「そう、そう〜」と、すごく共感し、下の子は「あっ、自分の事だ〜」と苦笑いしてました。
    読み聞かせしながら、2人の反応を見るのがとっても楽しかったです。

    投稿日:2012/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • さいこー

    わっはっは−
    子供も私も大爆笑です
    本当に面白いです

    うちの兄妹の大興奮
    ページをめくるたびに大笑い

    妹は、いつもまねしんぼう
    俺の妹もやー 兄の口癖になりましたよ
    トイレに行くたびに、妹はまねしんぼう
    ジュースをいれるたびに、妹はまねしんぼう
    テレビをみるたびに、これはまねではなく、見たい番組で喧嘩でした
    いいーっぱいある、まねしんぼう
    よんでみてね

    投稿日:2011/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいおにいちゃんだね

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    兄と妹の関係って
    こうなのかな?
    確かに、あそこんちの子もこんな感じで・・・
    と、思えてきます

    で、だんだん妹の方が力が強くなっていたり(^^ゞ

    「真似」って、学習なんですよね
    自分が出来る出来ないに関わらず
    一生懸命やる気になるから
    下の子は、自立が早かったりしますよね
    その分、失敗も多いかもしれないけど(^^ゞ

    それをこのおにいちゃんは、優しく見守ってくれてるんだね
    偉いなぁ〜
    私は姉で下が弟2人・・・
    ちょっと違うかな(^^ゞ

    投稿日:2011/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑えます

    なかなか笑えるツッコミの入った絵本です。お兄ちゃんが好きでまねする妹のつっこみどころ満載。2歳で読みましたが、4歳〜小学生低学年くらいに良いと思います

    投稿日:2011/01/30

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット