話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ねこのかあさんのあさごはん」 ママの声

ねこのかあさんのあさごはん 作・絵:どい かや
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2002年12月
ISBN:9784097274810
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,485
みんなの声 総数 53
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

48件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 美味しそうな朝ごはん!

    図書館から借りてきて、9歳と4歳の娘たちと読みました。

    ねこのかあさんの作る一週間のあさごはんが紹介されますが、
    どれもこれも美味しそう!!(^o^)
    かわいいこねこちゃんたちと、かあさん・とうさんのやり取りも微笑ましくって素敵♪
    メニューを当てっこしながらページをめくりました。

    4歳の次女は、「ハーブってなぁに?」と質問したり
    ミルクスープごはんを一緒に「ふーふー!」しながら楽しんでいました。

    9歳の長女は、
    金曜日のしおざけごはんと
    土曜日のふくろづめごはんが食べたーい!!と言っていました。

    私は木曜日のあさごはんが気に入りました。
    ねこのかあさんも朝寝坊するなんて、ちょっと親近感(^^)♪

    どのメニューも美味しそうで真似したくなりました。

    こんな風に、みんなで食卓を囲むことが幸せって教えてくれる本です。
    あさごはんが充実していると、なんだか元気がわいてきますね(^^)!

    投稿日:2013/08/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 曜日をリピート

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    「月よう日 Monday」
    と読むと「まんでー」と復唱したのでおっかしくて(笑)
    園で英語を習っていて復唱の習慣ができていたんでしょう。

    月曜から日曜日までの朝食はオムライスもあれば魚もあります。
    毎朝、ねこのお母さんが早起きして作ってくれます。
    一番いいなと思ったのが「家族で食卓を囲むこと」。
    とてもよい習慣だと思いました。

    娘のリクエストは袋づめごはん。
    今日は薄あげを買ってきました。

    投稿日:2011/01/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 家族で食卓を囲む幸せ

    かわいいねこの家族の1週間の朝ごはん絵本。
    メニューがバリエーション豊かなだけではなく、
    お庭で食べてみたり、
    かあさんねこが朝寝坊したら家族みんなで手伝ったり、
    とうさんねこが作る日があったり、
    そして、最後はおじいちゃんおばあちゃんも一緒におにぎりパーティー。
    朝から、この絵本のような朝ごはんを作ったりゆっくり時間をかけて食べたりするのはなかなか難しいものですが、
    みんなで食べるとおいしいね
    という気持ちになれる絵本です。

    投稿日:2020/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこのかあさんが、家族のために作る朝食。
    月曜日から日曜日まで、どの献立も魅力的なんですよ。

    ・たっぷりたまごのとろとろオムライス
    ・あったかミルクスープごはん
    ・しおざけと とうもろこしいりおみそしる    などなど・・・

    料理名を見ただけでもお腹が空いてきそうなのですが、どいかやさんがこれまた、美味しそうにお料理を描いているのです。
    和食好きな私は、ほかほかのごはん&ほかほかの味噌汁&鮭 を見ただけで、お腹が鳴ります。

    朝、ねこの子どもたちはお母さんが作るお料理の良い匂いで目を覚ますなんて、幸せだなあって羨ましくなりました。

    小学校での読み聞かせにも、使わせてもらいたいなと思います。

    投稿日:2017/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が可愛いだけの絵本と思っていたらそうではなく、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    物凄くいい絵本でした。猫の母さんのレシピはどれも簡単に作れそうな、それでいて愛情がしっかりと感じられるメニューばかりでした。同じように小さい子供が3人もいて、私は大した物も作れていなくて、自分自身の不甲斐なさに、読んでいて涙が出て来ました。

    投稿日:2017/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 真似させてもらいました!

    • ccさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳

    2歳位のイヤイヤが多かった頃、読みました。
    朝、これが食べたかったーとイヤイヤする日が多かったのですが、
    この本のメニューを元に作って、ねこの家族と同じごはんだね〜と言うと、にこにこでたくさん食べてくれました。
    月曜 たまごとろとろ オムライス
    火曜 お庭のハーブ入り サラダ風混ぜご飯
    水曜 ミルクたっぷり ミルクスープご飯
    木曜 いろいろ作り置きのおかず&ご飯
    金曜 塩鮭ととうもろこし入りお味噌汁&ご飯
    土曜 油揚げの袋詰めご飯
    日曜 おにぎりパーティ

    木曜日はかあさんは朝寝坊なんてのも、リアルに自分と重なったりして、そんな日もあるよね〜と思いました。
    この本にはとても助けられました。

    投稿日:2016/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • あさごはんが食べたくなる1冊

    どいかやさんの絵が好きで見つけた1冊です。
    少しレトロな感じのするイラストで、タイトルどおり、ねこのかあさんがつくる1週間のあさごはんの様子が描かれています。イラストが可愛くて登場するあさごはんがとっても美味しそうに見えます。レシピものっているので親子で読んで作って食べて楽しめそうです。

    投稿日:2015/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしゃれ!

    子どもたちは動物が好きなので、こちらの絵本を借りてきました。
    でも予想以上に楽しかったのは子どもたちではなくて、私だったのでした!

    ねこのおかあさんが朝ごはんを持ってきます。
    サラダ風まぜごはん、とうもろこし入りのおみそ汁、ミルクスープごはんなど、なんともおしゃれ!
    ねこさん、センスがいいですね。まるでお料理本を見ているような気分で読みました。
    ちなみに1週間分のレシピも載っています。おすすめです。

    投稿日:2015/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今日のごはんはなーに?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    1週間のねこのかあさんが作るあさごはんが見られます。
    今日はいったいなんだろう?と読んでいるほうも楽しみでした。
    私はこどもが2人できてからやや朝食は同じメニューになりがちになっているなと反省しました。新婚のころのように初心にかえってしっかりと作りたい!と(読んだときは)思います(笑)。
    このお料理たちのレシピ付きです。

    投稿日:2015/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一週間の献立

    このお話は、ねこの家族の一週間の朝ごはんのお話でした。ママが寝坊しちゃったり、お姉ちゃん猫がお手伝いしたりととっても楽しい朝ご飯の様子が描かれていて子供は羨ましがっていました。実際の家の朝ごはんはせかせかしているので、休日くらいは猫母さんを見習わなくてはと思いました。

    投稿日:2014/02/28

    参考になりました
    感謝
    0

48件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのにちようび / ピヨピヨ ハッピーバースデー / きょうのごはん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット