新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ママお話きかせてケース入セット」 ママの声

ママお話きかせてケース入セット 出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\5,236
発行日:2002年03月
ISBN:9784092559141
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,131
みんなの声 総数 2
「ママお話きかせてケース入セット」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 世界の昔話もあり、得した感じ

    • セルバさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子5歳、男の子0歳

     長女が産まれたとき、ちょうど「絶対音感」という本がはやっていたせいもあり、ぜひ子供達に昔話を読み聞かせたいと思っていました。そのときに、松谷みよ子さんが監修とあったので、間違いはないだろうとこの本の1巻をまず購入しました。
     1巻は、小さな子には読み聞かせるにはちょっと長めのお話が多かったのですが、私自身が懐かしさのあまり夢中で読んでしまいました。
     そこで、すぐ2巻を購入。2巻の方が、2ページ足らずで終わる昔話も多数あり、また、こちらの方が知っているお話も多分多いかと思います。0歳だった娘は2巻の方には興味を持って聞いてくれていました。
     
     各お話の挿絵がひとつづつ違い、しかも、かなり有名な方が書いています。その各お話の挿絵が表紙や裏表紙、目次に網羅されていて、字が読めない娘も、「この絵のお話が読みたい」と表紙や裏表紙や目次の絵を眺めて、その日の読み聞かせを決めていました。その後産まれた次女も、同じようにこの絵本から指差しで、読みたいところを教えてくれていました。


     6歳になった今でも、「この本のこれが読みたい」と題名ではなく、絵をさして言ってきます。また、自分たちで絵本を読むようになって、「あ、この絵はこの本のこのお話を書いた人だ」と絵で覚えている娘達は、覚えていて教えてくれたりします。(大人には難しい芸当ですよね)
     昔話入門にもぴったりの秀作だと思います。

    投稿日:2010/01/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • たくさんのお話が!

    絵本って,育児においてすごく大切でそしてすごく便利なものに子育て7年していて感じています。
    読み聞かせ0歳からしてきましたが,1冊にたくさんのお話が入っている絵本はとてもいい!親目線ですが(笑)。
    こちらのセットもたくさんのお話が,嬉しい限りのセットになっています。

    投稿日:2018/03/08

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット