新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ばったくん」 ママの声

ばったくん 作・絵:五味 太郎
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1989年02月
ISBN:9784834008227
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,259
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • お散歩は家の中

    バッタのお散歩・・・でも、外じゃなくて家の中でした。
    ぴょーん のリズムが、とっても良かったです。
    見慣れた家の中のが、バッタの登場で、くすっと笑える風景になったと思います。
    2才〜とありますが、きっと、赤ちゃんくらいでも興味を持ってくれそうだと思いました。

    投稿日:2012/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手で追いながら

    1歳半のときに図書館で借りて読みました。

    ばったが部屋の中を飛び回るお話です。
    ぴょーんぴょん すとん
    飛ぶ距離や着地点に合わせて音がイッパイ出てきます。

    五味さんのカラフルで味のある絵がお話にぴったりマッチした絵本です。

    投稿日:2011/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図書館で

    図書館が借りました。

    ばったがただ飛びながら散歩している

    それだけなのですが、それだけがとっても愉快。

    ばったの顔が微妙に違っているのを

    見つけるとそれもまた面白いですよ。

    投稿日:2011/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぴょーんぴょーん

    ばったくんの冒険です。
    私はばったくんが動くのを指でさしながら読んでいます。
    ぴょーん、ぴょん。
    絵本が終わった後も、我が家ではばったくんが家の中をお散歩します。
    小さい子どもと遊ぶのにとってもいい絵本です。

    投稿日:2010/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫・・こつん

    虫は苦手なのですが、五味さんの作品ということで開いてみました。虫の飛び跳ねる音、ぶつかる音が面白かったです。実際に家に入ってくるハエなども窓にぶつかったら「こつん」なんて言いますからね。沢山の擬音語を娘にも読んであげることが出来て大満足です。

    投稿日:2010/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 五味太郎さん

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳1ヶ月

    五味太郎さんの作品だったのでこの絵本を選びました。主人公がどんな所にも自分の跳躍力を生かして移動する姿が素晴らしかったです。場所によっては飛ぶ距離を調節したりして細かく使い分けている所も感動しました。主人公の御蔭で色々な場所を散歩したような気持ちになるのが良かったです。続編を読みたくなる絵本です。

    投稿日:2009/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぴょ〜ん♪

     この絵本は子供が幼稚園の頃によく読んでいました。
     五味太郎さんの絵本はとっても楽しいです。子供たちにもとっても人気があります。
     この絵本を小学校低学年に読み聞かせをしてみました。
     みんな喜んで聞いてくれましたよ。
     「ぴょん」のところがわかりにくいので、指でなぞりながら読みましたが、もっと良い読み方ってあるのでしょうか?
     ばったくんのいろんなところを飛んで、その飛んだところによって変わる音がとっても好きです。

    投稿日:2009/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしまいがないから楽しい

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

     一歳半の娘に読みました。
     声にあわせてばったくんの軌跡をを指でたどって読んでいます。バッタの飛ぶ音以外の音の時には、バッタくんが遭遇するさまざまな出来事があって、楽しいです。
     ばったくん おさんぽ まだまだ つづきます」
    の言葉通り、裏表紙も表表紙も表紙の裏も、ばったくんの軌跡がつづいています。子どもが満足するまで何度でも…エンドレス??で読み続けられ
    「おしまい」
    がありません。それがお気に入りのようです。

    投稿日:2008/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぴょんぴょんばった

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    ばっくんが迷い込んでピョンピョンと飛ぶ道筋をたどり・・だけのお話なんですが・・・どうしてこんなにおもしろいんでしょか??

    私は五味太郎さんのイラストがすきだから見ていてほのぼのするんですが・・どこがおもしろいのか?は子どもにならないとわからないのかな???


    子ども達はちゃんとばったくんの動きを目で追って・・そこに何があるのか楽しんでいます。

    公園や草むらでばったがピョンピョン始めたこの季節に是非読んで・・ばった捕りも楽しんで欲しいなぁ・・・と思います。

    投稿日:2008/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 指で追いながら

    最近、公園でもバッタがたくさん見られて息子は興味を持っているのでこの絵本を選びました。
    五味太郎さんらしい絵と言葉が2歳の子どもにもわかりやすく楽しいリズムを感じさせてくれます。
    ぴょんぴょん飛んでいるリズム感を読み手も表現するともっとこの絵本が楽しくなります。
    指で点々を追いながら一緒にジャンプしているように読みました。
    バッタの色々な冒険ストーリーが小さな子どもにも楽しめるように表現されているところはさすが!と感じさせられました。

    投稿日:2008/08/31

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おかあさんのパンツ / だるまさんの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット