新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

わたしのおとうと、へん…かなあ」 ママの声

わたしのおとうと、へん…かなあ 作:マリ=エレーヌ・ドルバル
絵:スーザン・バーレイ
訳:おかだ よしえ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2001年09月
ISBN:9784566012936
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,292
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あるがままの君を受け止めて。。。

    • ゆったり♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 男の子6歳、男の子1歳

    ウサギのリリの弟は、障害を持っています。リリは弟が大好き。友達からからかわれたらかばってあげるし、お父さんとお母さんが甘やかすのもよくないと思う。何とか「普通の子供」にしてあげたいとがんばります。でも難しいこともある・・・。

    絵本から児童書への橋渡しになりそうな本で、絵本にしてはちょっと長めなんですが(音読で約10分)、小1の長男のクラスでこの本の読み聞かせをしたら、思いっきり笑って、思いっきり感動して、ラストはし〜んと聞き入ってくれました。

    障害を持つ人とはどのように触れ合ったらいいのか、そういった点をさりげなく教えてくれるので、ぜひ一度お子さんに読んであげてみてください。

    投稿日:2007/10/28

    参考になりました
    感謝
    2
  • 大切なこと

    • ススワタリさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    弟のドードは病気になってしまったせいで、大きくなっても食事も上手くできないし、着替えもおしゃべりも上手に出来ません。
    それをお姉さんのリリはもどかしくもあり、また、お母さんに世話をしてもらえるドードを羨ましくも思っていました。
    ドードの病気の事も分かるし、リリの気持ちも分かる。
    難しい問題だけれど、いつかドードのような人に出会ったときの為に、きちんと知っていてほしい。
    大切な事を分かりやすい物語になっていて、親子で話すきっかけにもなりました。
    まだ小さいので完全に理解したとは思えませんが、子供なりに何か感じてくれたようです。

    投稿日:2012/04/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 小学生も染色体異常について考える。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    スーザン・バーレイが絵を描いていたので、図書館で選んできたのですが、この絵本はフランスの「幼年期と染色体異常を考える21世紀の会」というところの提唱で作られたもので、子どもたちが体の障害について考えるための作品のようでした。

    私が読んでいると、うちの下の子が「これ、知ってる学校にあるんだよ」といって、私から取り上げて読み始めました。
    スーザン・バーレイの描く擬人化された可愛い動物たちが登場するので、わりと小さな子でもスーッと物語の中に入り込んでいけるようでした。

    主人公のリリは人間の年で言ったら、小学校の低学年くらいでしょうか?
    この物語ハリリの目線で描かれていますので、言葉の使い方やものの考え方はあえてリリくらいの年頃の子をイメージして書かれている気がします。
    漢字にもルビがふってあり、行と行のスペースもちょうどいい感じに開いていて、小学校の低学年くらいのお子さんにも読みやすいく作られています。
    こういう作品に触れることで、子どもたちの視野が広がってくれるといいな〜と、思います。

    投稿日:2011/10/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 親が読む本

    うちも上がおねいちゃんなので中身も見ずに図書館で借りてきたのですが、内容が少しむずかしくって子どもは途中で飽きてしまいましたけど、私は胸が痛くなる話でした。
    上の子はなんでもこなすのでいろいろ要求してしまうし、出来なかったりやろうとしないと、イライラしてしまう自分がいるのがとっても悲しく、恥ずかしいと思いました。

    ありのままを受け止めるって一番簡単なことだけど難しいことでもあるのかな?と思ったり。。

    子育てに疲れて自信がなくなったときに、もう一度初心に帰るつもりで読みたいと思いました

    投稿日:2008/08/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 自分の子供に自信の持てないお母さんへ

     おとうとはどうもへん。赤ちゃんだって上手に出来る事が出来ないなんて。
    そんな末っ子を巡って、姉のリリの対応、リリ以外の兄弟の対応、親の対応が色々と描かれています。
    しかしながら、ふくろうのおじさんがリリに教えてくれた事は、どんな親子にも当てはまる事なのではないでしょうか。「いくら、しんぱいでも、きみが、ひとりで、なにから、なにまで、してあげることはできないよ。」「いまのまんまのドードくんを、すきにおなり。それがいちばんたいせつなことだよ。」
    よその子供と自分の子供を比べて優劣を考えてしまうお母さんへおすすめです。 

    投稿日:2003/03/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • きょうだい児の気持ち

    障がいを持つ子の兄弟姉妹をきょうだい児というそうです。まさしくこの絵本の主人公は弟が障がいを持って生まれたきょうだい児の立場です。愛おしいのに不思議に感じたり、親の態度が理不尽に感じたり、自分が何かできないかと焦ったり…とても複雑な気持ちが描かれていました。

    投稿日:2022/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大切なのは…

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子9歳、女の子7歳

    大好きな弟のドード。自分のことを自分でできずに、よだれをたらして他の子にバカにされるのが嫌で、お姉ちゃんは、甘やかさずに自分のことを自分でさせたいと思います。
    でもそれは難しく…
    傾いた家をまっすぐにすることはできないけれど、支えてあげることはできる。大切なのは、今のままのドードを好きになること。障がいを持つ子を、受け入れ愛してあげることが大切なことだと、優しく教えてくれる絵本でした。

    投稿日:2020/08/22

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット