新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

がまくん かろくん」 ママの声

がまくん かろくん 作:馬場 のぼる
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,155
発行日:2000年07月
ISBN:9784772101578
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,174
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 漫画みたいで楽しい♪

    図書館で借りてきて読みました。
    簡単なイラストチックな絵に、長い漫画のようなお話で
    子供に読みやすい絵本だと思います。
    絵的に昔の絵本かと思ったら、2000年に入ってから出版されたようで
    その事実にもびっくりしました。
    このふたりの続編も読みたくなりました。

    投稿日:2016/01/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • うほうほ

    かわいいかえるのともだち。
    泳げないかえるがまくんと、がんばれと応援するかろくん。
    長い四コマ漫画のようなかんじもします。絵がかわいくてシンプルで子供たちにわかりやすいとおもいます。本のサイズや色もかわいいです。
    がまくん、かえるなのに、「うほうほ」「うほー」って言ってるのおもしろいです。

    投稿日:2012/06/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • カエルの水泳特訓

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    仲良しカエルのがまくんとかろくんですが、かろくん、がまくんの衝撃の事実を知ってびっくりしてしまいます。がまくん、かえるなのに泳げないんです。じゃあ、おたまじゃくしのころはどうしてたんだろうと親子で疑問に思いました。
    がまくんが泳げるようにしてあげようと、アイデアを出すかろくん、友達想いの優しいカエルですね。ブランコで泳ぐ練習をするかろくんの姿は面白かったです。息子も楽しそうに見ていたので、こんど公園でやるんじゃないかとちょっと心配です。
    ついにかろくんが泳げるようになったときは、私もうれしくなりました。

    投稿日:2018/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいお話でした。

    とってもいいお話だし、笑いました。

    二匹のかえるがとても仲良しで、

    お互いをとっても好きでいる、それがすごく伝わります。

    小さくて子供の絵本ではありますが、

    しっかり内容が含まれていていい絵本だと思います。

    11ぴきのねこのシリーズがすきなので

    この絵はすぐ気に入ってくれました。

    投稿日:2013/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達っていいなぁ〜

    「11ぴきのねこ」シリーズでお馴染の馬場さんの絵本です。

    本当に友達っていいなぁ〜と思える、そんなあったかい絵本です。

    泳げないがまくんを泳げるように・・・と、友達のかろくんが、色々なアイデアで奮闘します。

    「じゃぶじゃぶ」「ぷはーっ」「ぴょんぴょん」・・・
    と出てくる言葉が面白くて、読みやすくなっています。

    大きくなっても、「友達の大切さ」を忘れないでほしいですね!!

    投稿日:2012/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • よかったね♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    苦手なことをどうするか・・・
    を教えてくれます

    友達のためにいろいろ考えるかろくんのやさしさ
    一生懸命するがまくんの姿に
    拍手です

    「うほうほ」がなんか、なつかしい・・・

    投稿日:2011/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • へんなのりかた

    何故だかカエルが好きで、かえるの絵本を探している時に読んだ本です。

    友情が〜〜〜という良い話も込められているのですが、

    うちはまだ小さいので、
    ・泳ぐ練習はしておいた方が良い
    ・ブランコは変な乗り方、というのも出来る
    ・川に落ちるのは面白い!
    というところだけが記憶に残っています。

    あと1〜2年もすれば、お友達の為に何か出来るかしら、
    なんて考えてくれるのかもしれません。

    今はあの絵の可愛らしさ、ひょうきんさを楽しんでくれるだけでもgood

    投稿日:2011/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • かえるが泳げない!?

    • ちちちっちさん
    • 30代
    • ママ
    • 秋田県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    2歳になったばかりの娘に読みました。

    かえるなのに泳げないがまくんの為に友達のかろくんが色々な方法で泳ぐ練習を考えます。
    その方法が大人では思いもつかない斬新さ!!

    泳げないかえる、一緒に考える友達、出来ない事も頑張れば出来るようになるなど絵本のあらすじを娘はどこまで理解出来ているかは不明ですが、娘は好きなようで毎日「かえるさん読んで!」と持ってきます。

    溺れているがまくんをそっと救いあげる娘の姿が微笑ましいです。

    投稿日:2010/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • え?泳げないんだって。

    • かるかさん
    • 40代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子10歳、男の子8歳、女の子5歳

    図書館で子どもが探してきた絵本です。

    かえるのがまくんとかろくんのお話。
    二人で楽しく遊んでいます。
    ところが、がまくんは泳げなかったのです!
    「え〜!かえるなのに泳げないんだって〜?!」と子どももびっくり!

    お友達のかろくんはがまくんが泳げるようにといろんなアイデアで練習を手伝いする、そんなお話です。

    今、家の周りではかえるがいっぱい。いつも捕まえているかえるさんのお話なので、子どももとってもうれしそう。
    しかも、そのカエルが泳げないんですもの。
    さて、どうやって泳げるようになるのかな?
    「あ〜あ」とか「がんばれ!」とか。
    こどもなりに応援しながらカエル君になった気持ちで楽しみました。

    投稿日:2010/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • お友達っていいね

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    大好きな馬場のぼるさんの本だったからか、次男が自分で選んで借りてきました。
    かえるのくせに泳げないくんを一生懸命泳げるように応援する友情のお話です。
    こうしたらどうか、ああしたらどうかと、
    ちょっと無謀とも思えるアイデアを次々と出してきます。
    思わず読んでいて笑ってしまいます。

    ほのぼのとしたストーリーの中で、
    がんばることは大事なんだよ。お友達っていいよと思えました。

    投稿日:2010/04/06

    参考になりました
    感謝
    0

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / よるくま / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.24)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット