新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

おくちをあーん」 ママの声

おくちをあーん 作・絵:さかいきみこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1996年
ISBN:9784752000570
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,409
みんなの声 総数 8
「おくちをあーん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おいしいよ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    おくちをあーん!
    そしておくちに食べ物がきます。
    おいしいよね!
    うちの子も離乳食をもごもごとおいしそうにおくちをあーんして食べてくれているので感情移入しました。
    いくつになっても食事は笑顔でおいしくいただきたいですよね。

    投稿日:2018/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がいい!

    図書館で借りてきたのですが、娘はこの絵本を気に入ってよくひとりでも見ています。
    大きく見やすい動物さんの絵がいいみたいです。
    お話は、「おくちをあーん」「あげるよ ぽん」の繰り返し。このシンプルさが小さなこどもには魅力的だと思います。
    最後のページの動物さんと女の子が、とても美味しそうな顔をして、
    「もぐもぐ ごーっくん」のところが私もお気に入りです。

    投稿日:2012/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何回読んでも、楽しいえほん

    シンプルイズベスト☆まさにそのひと言!!

    「おくちをあーん」
    「あげるよ ぽい」
    そして、最後はみんなで、
    「もぐもぐ…ごっくーん!」
    見ているとつい、口が開いてきます。
    単純だけど、すごく楽しい絵本です♪

    図書館で、何度もリピしてますが、
    何回読んでも、やっぱり興味を示してました!

    投稿日:2010/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛らしい主人公

    表紙の主人公が可愛らしかったのでこの絵本を選びました。娘は繰り返しの言葉がとても気に入った様子でした。”あーん”と”ぽーん”という事がに時に興味を示し喜んでいました。あまりに喜ぶので実際に食事をする時も”あーん”と”ぽーん”を使ってみたらとても喜びました。この絵本の御蔭で娘が喜ぶ言葉が増えてとても良かったです。何度読んでも笑顔が飛び出しました。この絵本の御蔭で食事の時間がもっと楽しくなると思いました。

    投稿日:2008/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • つぎつぎともぐもぐ

    動物たちが「おくちをあけて」といわれると
    次のページで「あーん」とあけて、食べ物を入れてもらいます。
    この単純な繰り返しが、いないいないばあチックな為か
    娘には大うけでした。
    最後にみんなで食卓を囲んで
    おいしそうにそれぞれの好物を食べるシーンは
    ほのぼのすると同時に
    食の楽しさを教えてくれる気がします。

    投稿日:2007/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純明快

    • まる〜さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子1歳

    いろいろな動物がでてきて「おくちをあーん」「あげるよぽん」の繰り返しですが子供は食べるの大好きなので喜んで真似して大口を開けたりします「ぽん」って言うのも子供には楽しい音のようです

    投稿日:2007/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べてもよし、あげてもよし。

    低年齢向きの絵本です。
    最近下の子がこの絵本のシリーズにハマっています。
    今回はあひる、ねこ、かばと男の子がそれぞれ「お口をあけて」と言われて、あけると美味しいものをお口に入れてもらえるというもの。
    最後にみんなでモグモグもぐ。
    とっても幸せそうな笑顔で、子供は見ていると自分も食べた気になるのかな?うちの子はそれぞれの動物に食べ物をあげる方が楽しいみたいでした。

    投稿日:2003/04/21

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット