話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

りっぱなうんち(改訂新版)」 ママの声

りっぱなうんち(改訂新版) 作・絵:きたやまようこ
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2010年04月
ISBN:9784751525340
評価スコア 4.2
評価ランキング 23,737
みんなの声 総数 9
「りっぱなうんち(改訂新版)」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 読み易いけど、科学的要素が大雑把

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子15歳

    子どもたちが好きな「ウンチ」の話。
    この作品のターゲットの年齢層がいまいち掴めませんでした。
    きたやまさんらしい可愛らしくてわかりやすい動物たちがいろいろなウンチをしています。
    文章はリズミカルでとても読み易いですし、絵もはっきりしていて見やすいです。
    しいて言うと、ライオンはシマウマだけを食べているわけではないし、恐竜は恐竜だけを食べているわけではないので、科学的要素はかなり大雑把に置き換えられています。
    子どもたちの読み聞かせに悪くはない作品とは思いますが、個人的に大勢の不特定多数の子どもたちにこの本を読むか?と聞かれたら、う〜ん。という感じです。

    投稿日:2015/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんでも食べよう

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    どろを食べるミミズのうんちはどろうんち等、食べたものうんちになるよという絵本です。
    子供はライオンがシマウマを食べることに驚いていました。ミミズ、金魚等が何を食べるかも娘はたぶん知らなかったと思います。この動物は○○を食べる…とこの絵本で少し知識が増えたかな。
    子供にはなんでも食べる元気な子になってもらいたいですね。

    投稿日:2014/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結局ありはうんちするの?しないの?

    気になってしまって調べちゃいました。
    結果するんですね。
    当たり前ですが気になってしまったので。

    いろいろなうんちについて書かれてますが
    なかなか面白いユニークな絵本だなと思います。

    文章も繰り返しなのでリズミカルに読めます。

    きょうりゅうはきょうりゅうを食べてたのかな?
    きょうりゅう型のうんちかな?

    絵でも楽しめるのでオススメです。

    投稿日:2013/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっぱいあるね

    3歳ともなると「うんち」などがテーマの絵本が

    おもしろいのか、大好きなので

    タイトルで選びました。

    生き物それぞれ、形や大きさが違うということが

    この絵本で学べます。

    ライオンのページではシマウマ一頭食べたから

    しましまうんち。という文章がありました。

    その部分は読んでいて、ちょっとぞっとしました。

    でもそこまでの理解はないのでニコニコみてましたが、

    私は「まじか?」と突っ込みたくなりました。

    他にもいっぱいいろんなうんちがありました。

    投稿日:2012/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べ物とうんち

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子2歳

    どうぶつのウンチが次々と紹介されます。
    どんなウンチをするかはどんなものを食べているかが大きくかかわってくることを教えてくれます。
    ライオンはシマウマうんち。きょうりゅうはきょうりゅううんちとすこし刺激的ですが納得して読んでいました。

    人間もいろんなものをバランスよく食べると
    いいうんちがでると理解し好き嫌いがなくなればいいです。

    投稿日:2012/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 題名のとおり!

    題名の通り、立派なうんちがたくさん登場
    します!!
    それぞれの動物が何を食べているのかも
    わかり、ちょっとした勉強にもなりますよ♪
    きたやまさんの絵は、とてもわかりやすくて、
    シンプルで大好きです。

    投稿日:2011/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろなうんち

    子供に読み終えた後、傍らの母が絶句するくらいに
    たくさんの「うんち」という言葉が入っていました。
    けれど、ちっとも嫌な感じがなく子供も大のお気に入りです。
    クジラのうんちをみて「排気ガスみたい」と言ったり、
    恐竜のうんちは恐竜の形だとすっかり信じ込んでしまっていたり・・・
    そして、私はそんな誤解もなんだかいいなぁと思いながら読んでやっています。

    投稿日:2010/11/01

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.2)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット