新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

かえるくんはかえるくん 改訂版」 ママの声

かえるくんはかえるくん 改訂版 作・絵:マックス・ベルジュイス
訳:清水 奈緒子
出版社:らんか社
税込価格:\1,430
発行日:2007年06月
ISBN:9784883301614
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,288
みんなの声 総数 14
「かえるくんはかえるくん 改訂版」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • かえるくんだって素敵だよ

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子6歳

    自分のことが大好きなうぬぼれ屋のかえるくんですが、自分とはちがって空を飛べたり、物を作るのが得意だったり、字が読めたりする動物たちを見て、しょんぼり落ち込み、すっかり自信をなくしてしまいます。
    そんなかえるくんをなぐさめるのうさぎくんの言葉が素敵でした。
    かえるくんはかえるくん。みんなかえるの君が大好きなんだよと。
    誰でも、人と自分を比べてがっかりしたりすることがあると思います。けれど、自分にもいいところが必ずあるんだから、自分を卑下する必要はない。ありのままの自分でいいということを分かりやすく教えてくれるお話でした。

    投稿日:2018/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても良かったー

    3歳次女が図書館で選んだ1冊です。

    自分に大満足していたかえるくんが、他の動物達と比べて自分ができないことが多いことに気付いて、自信をなくしてしまうお話です。でも、のうさぎくんの言葉で、かえるくんは救われます。

    「自分は自分」「あなたはそのままでいいんだよ」というメッセージをわかりやすく伝えてくれるとても素敵なお話だと思います。何かにつまずいたときに娘達にも読んであげたいです。

    投稿日:2012/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分のままでいいんだよ

    他の動物を見て、自分てどうしようもない、、、としょんぼりするかえるくん。でも、のうさぎくんに慰められます。みんな、何かはできないことがあるけど、何かできることがある。そしてかえるくんは元気に飛び跳ねます。

    自分のままでいいじゃないか。

    そんな素敵なメッセージが伝わります。不器用でも、何かできないことがあっても、自分らしく生きたらいい。娘にもこのメッセージが伝わったらいいなと思います。

    投稿日:2012/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • それぞれによいところがあるね

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子10歳、男の子6歳

    自分に自信をもっていても、他の人と比べると自分の欠点が見えてきたりして落ち込んだり。。。人間によくあることを、絵本のなかでかえるくんが経験しています。
    いろんなことに挑戦するかえるくん。でも失敗ばかりして気落ちしてしまいます。でも、かえるくんにはかえるくんの、あひるさんにはあひるさんの、それぞれにできることとできないことがあるんですよね。それに気付いて自分というものを肯定できるようになれるかえるくんの成長に、うれしくなりました。
    「ぼく、かえるでよかったよ。」っていう言葉が、胸にしみます。生きているなかで、こんな幸せをいろんな形で感じたいなあ。そして、子どもたちにも感じてほしいなあと思いました。

    投稿日:2009/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなちがって みんないい

    • うまそうさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    他人にはできるのに,自分にはできない。そう思ってしまうと自信が持てなくなってしまいますよね。
    でも,自分にできること・得意なことを意識すると,自分自身を愛せるようになります。そんな素晴らしい着眼点を教えてくれる,とてもいい絵本だと思います。

    かえるくんは鳥のようには飛べないし,こぶたさんみたいに上手にケーキも焼けないし,のうさぎくんのように本を読むこともできません。でも,のうさぎくんに「ぼくはかえるくんのように泳いだりジャンプしたりはできないよ」と教えられ,自信を取り戻します。

    人間も,他人の悪いところや不得意なところを指摘するのではなくて,いいところや得意なところを誉めあえるようになるといいなぁ,と思います。きっと世界は平和になりますよね!

    大人の気持ちも浄化してくれる,珠玉の一冊だと思います。こんな本があるから,やっぱり絵本っておもしろい,やめられない,と思います!!

    投稿日:2007/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きくなったらまた読みたい本

    じぶんはじぶんというのを再認識させてくれる絵本です。まだ娘は小さいので自分が何かできないことがあっても自分はちいさいからできないと思っているようですが、これが大きくなってきたらまたこの本の内容がわかってくると思います。でも娘に空は飛べないし、高く飛ぶこともできないけどかえる君たちにできないこともたくさんできるよねと話したらすごく喜んでました。また大きくなったら読んであげたい絵本ですね。

    投稿日:2007/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達が教えてくれたこと

    読み終わったとき、ふと、金子みすずさんの「みんなちがってそれでいい」という言葉をおもいだしました。かえるくんはケーキも上手に焼けないし、本もあんまり読めないけれど、すてきな友達がいるということがなによりうれしいことです。友達のおかげで、自分を知ることができるのですね。うちの子供は、自分でケーキを焼くことができるので(ホットケーキをフライパンにのせるだけですが)「かえるくんにおしえてあげるよ」などと言っています。シンプルな絵ですが、かえるくんの緑色が印象的で表情も豊かでとても楽しめます。裏表紙、ふっきれた様子で腕組みしているかえるくん、これから楽しく過ごせそうですね

    投稿日:2007/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼく、ほんとにしあわせだ

    題名からして、私の大好きな、レオレオニの”さかなはさかな”を思い起こさせます。
    内容も、同じようなメッセージを持っています。
    ”自分は自分、ありのままがいいんだよ”と。

    この本の主人公のかえる君。
    とっても、素直で憎めないキャラです。
    川に映った自分の姿にほれぼれする所なんかサイコーに好きです。
    自分のことを”世界一の幸せものだ”と思っていました。

    いろいろ悩んだけど、最後にまた、自分がだいすきになったんでしょうね。
    めでたし、めでたし。

    投稿日:2007/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありのままの自分を認めよう

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子8歳、男の子6歳

    以前に『かえるくんは かなしい』を読みましたが、他の本は読んでいませんでした。読み聞かせ仲間が、お薦めの本として、このかえるくんシリーズを紹介していたので、図書館にあったこの本を借りてみました。

    「ありのままの自分のことをきちんと認めよう」という一言に尽きる本でした。それが、可愛い絵と無理のない表現で語られているので、素直に心に響いてきます。

    一番最初のページで、自分が大好きで、しあわせだと語るかえるくん。
    「かっこうは いいし、およげるし、だれよりも たかく ジャンプできる。それに、ぜんしん みどりいろだ。ぼく、みどりって だいすきさ。」
    そう、それでいいのです。こんなに自分の素敵なところを見つけられるかえるくん、あなたは偉い!

    投稿日:2006/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • そのままのあなたが好き

    • み〜ままさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子4歳

    小さな子どもにはどこまで深く伝わるかわからないけど、
    とてもいいお話だと思います。
    かえるくんは周りのお友達がみんな自分に出来ないことを出来るのを知って
    すっかり自信喪失してしまいますが、ノウサギくんの言葉で自信を取り戻すことが出来ます。
    読後、親が子どもに「私もそのままのあなたが大好きだよ」って言ってあげられたら
    どんなにかステキだろうと思います。
    大人になってから読むと、一層深く読めるよい絵本と思います。

    投稿日:2004/11/12

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット