新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

はんしろうがわらった」 ママの声

はんしろうがわらった 作・絵:せな けいこ
出版社:グランまま社 グランまま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1990年
ISBN:9784906195176
評価スコア 4.06
評価ランキング 26,751
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • お化けがでてくるぞ

    お化けが最後に出てきますが・・・・影なので小さいお子さんだとわからないかもしれません。
    半分白いうさぎのはんしろうが登場します。題名通り、お母さんに新しい帽子を買ってもらって大喜びです。ちょっと大きくて前が見えないので色々な人の足を踏んでしまします。しまいには柳の木を折ってしまいます。家に持って帰って寝ると・・・・家にお化けが取りに来るって話です。

    息子は何でお化けが取りに来るのかってオチが理解できないようでした。3才ぐらいになると理解できていたようですが。
    ただ、途中で色々な人の足を踏んで色々な言葉で誤っている仕草が楽しいらしく、何回も読んでと持ってきました。
    自分もぬいぐるみを踏んで同じ仕草をしたりして・・・・。

    何が面白いのかわからないですが、楽しかったらしいです。
    誤り方にも色々あるよって読み聞かせしました。
    お化けは理解できてないし、影だから怖がりませんでした。

    投稿日:2016/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけがお気に入り

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    娘が気に入っています。
    はんしろうの絵本は何冊か出ているようなので他も読んであげたいなと思いました。
    上の子もいっしょに聞いていたのですが、下の子とあわせて2人ともおばけがお気に入りのようです。私は窓からおばけの手が伸びてきて怖い系のお話かと思ったのですが。
    はんしろうくんは大きな帽子が見えなくてみんなを踏んでしまっているのですが…反省しているようにはあまり見えません(?)。親目線の感想でしょうか。

    投稿日:2015/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもは喜びます

    「はんしろう」シリーズ4冊のうちの第1冊目です。
    うさぎの「はんしろう」は幼い子どもそのものって感じで、
    愛嬌があってとてもかわいいです。
    お友達の足をふんでも口だけで謝って反省しないし、
    シャンプー嫌いだし(はんしろうがないた)、
    お友達に噛みついたりします(はんしろうがおこった)。
    「こういうときは謝ろうね」とか、
    「こういうことしちゃいけないよ」といった
    教訓や指導がこめられたお話ではないので、
    レビューでは賛否両論なようですが、
    子どもはとっても好きです。
    この「はんしろうがわらった」は
    おばけが面白くて、最高です。

    投稿日:2011/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふかいなぁ

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    はんしろうがプレゼントで帽子をもらい
    ぶかぶかの帽子で前が見えずいろんな子の足を踏んで歩きます
    最後にはやなぎの木を踏んで折ってしまい、その枝を持って帰ります
    よるはんしろうが寝ていると
    窓からおばけがやなぎの枝を取り返しにきます…

    お友達の足をガンガン踏みながら闊歩するところが
    楽しいものの、息子と読んでいる時は
    「どうおもう?」といいながら読んでいます
    はんしろうには反面教師として教えてもらう事が多くて
    助かっています

    投稿日:2010/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悪いことをしたら謝ろう!

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、男の子1歳

    背中が半分白いから半白!うはおまけだよ♪
    と始まるはんしろうの可愛いお話。

    まだ1歳の息子は、うさぎを見てにこにこしていました。
    6歳の娘は、柳の木が出てきたところで、おばけが出てきそうだよね?と、突っこんでいました。効果的におばけの演出があって、面白かったです。

    はんしろうは、謝るときに、口ではごめんなさいとか、許してくださいと言っている割には、全然悪びれていないところがたまにきずです。人に悪いことをすると、怖い目にあうのかもしれませんね!

    おばけも影だけの登場なので、小さい子でもそんなに怖がらずに見られると思います。

    投稿日:2008/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちゃんと、反省しなさ〜い!

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子13歳、女の子11歳、女の子6歳

    せなさんといえば・・・
    おばけとうさぎ!
    これには、どっちも出てくるから◎

    ずいぶん前に、『はんしろうがおこった』を読んで、その時も「ごめんなさい」のひとことが欲しいと思ったけど・・・
    今回も(といっても、こっちがシリーズ1作目ですね)、大きな帽子で前が見えなくて、他人を踏みまくるはんしろう!
    一応言葉では謝ってるが、本当に反省してんの〜?!という感じ(苦笑)。

    タイトルとも、微妙にずれてるよ〜(汗爆)!

    でも、皆さんがおっしゃってるように、ラストのシルエットおばけがいい味出してます♪

    名前の由来もおもしろいし、我が家の愛兎=パンダ君に似てるから、にくめないんだけどね〜。

    投稿日:2007/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけの世界が独特ですよね

    • よち坊さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子1歳

    うさぎのはんしろうが嬉しくて、ついいろんな悪さをしてしまいます。すると・・・

    せなさんの絵本に出てくるおばけ、私は怖いなぁ。でもあえて絵本にさりげなくおばけを登場させちゃって、おばけって怖くないよ〜って示唆してるのかしら?

    もちろん、1歳になる娘は、おばけなんて知らないから怖いとか、そんな感情はありませんが。
    でもせなけいこさんの絵本にはよくおばけが登場するような気がします。せなさんはおばけ好き?

    はんしろうシリーズ、はんしろうがないた、はんしろうがおこったも読みましたがそちらもオススメです。

    投稿日:2007/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘のお気に入り

    • ひまママさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子0歳

    6ヶ月検診時のブックスタートでこの絵本を頂きました。私自身は、内容がつかめずよくわからなかったですが娘はとってもお気に入りです。絵本の中に登場する口を開けて前歯が見えるはんしろうを見るとなぜか笑います。そして、絵本を読み終えるともう1回読めといわんばかりに泣き出し、だいたい4〜5回は読まされます。

    投稿日:2007/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり・・おばけ

    • ほんともさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳、女の子0歳

    はんしろうシリーズで、唯一おばけが出てきます。と言っても、白い手と黒い影が登場するだけですけどね。
    ぼうしを買ってもらって嬉しいはんしろう・・という所までは絵本の題名とリンクしてるけど、後半は何だか違うお話のようでした。
    でも最初から最後まで、リズムよく軽快に読み進める絵本なので娘も気に入っています。

    投稿日:2006/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • うーん。わかりません。

    大きな帽子をもらって喜んでいるはんしろう。
    いろいろ踏んづけてもあんまり反省している様子もありません・・・。
    柳も折ってしまって、しかたなく部屋に飾っているとおばけが取り戻しに来る・・・。

    おばけのほうがやさしいです。
    折れた柳を結んで元に戻そうとしている。

    正直、私には何がなんだかわかりません。

    せなけいこさんの”おばけ”が好きな子どもならおばけの登場だけで満足してくれるのでしょうか?

    どうせ購入するなら(といっても我が家は購入しているのですが^^;)ちがうはんしろうシリーズのほうがいいと思います。

    投稿日:2006/04/06

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おでんのゆ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.06)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット