新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

いったいこれはなんじゃらほい?」 ママの声

いったいこれはなんじゃらほい? 作:ロジャー・マクゴフ
絵:リディア・モンクス
訳:まつかわ まゆみ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年07月
ISBN:9784566007826
評価スコア 3.89
評価ランキング 44,781
みんなの声 総数 8
「いったいこれはなんじゃらほい?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 想像するのが楽しい

    「いったい これは なんじゃらほい?」という問いのページの1部分だけが開いています。ここから見えるヒントを元に、当てっこするという仕掛け絵本です。
    問いの次のページには答えが載っていますが、なかなか面白かったです。
    あれかな〜これかな〜と想像して、大人も子供も一緒に楽しめました。
    カラフルな色使いと、「なんじゃらほい」という言葉が、すぅ〜と絵本の世界に引き込まれました。3年生の息子も「面白かったね〜」と素直に楽しんでいました。

    投稿日:2013/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • あれっ・・・

    この絵本の表紙は穴抜けみたいな感じになっていたので、子供も私もこの絵本は仕掛け絵本だと思って借りてきたのですが・・・・仲は普通の感じの絵本だったので子供はちょっとがっくりでした。内容は、うちの子にしたらちょっと細かい感じの絵本だったので良くわかっていなかったかな・・・!?

    投稿日:2012/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • あてっこ絵本

    「いったいこれはなんじゃらほい?」の問いかけで、小さな穴から見える柄をヒントにあてっこするしかけ絵本。

    しまうま以外、一つも当てられませんでした。
    想像もつかないところが、この絵本の面白いところかな。



    投稿日:2012/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんじゃらほい

    ページの一部に穴が開いていて、「これはいったいなんじゃらほい?」
    と当てる仕掛け絵本。

    この本、「正体」はまず当たらない。
    だって、黄色の背景に水色の水玉が見えてて、
    「これは、いったいなんじゃらほい?」で、正解は「お月様」。
    でも、その意外性ってうか、「つきはこうでなくっちゃ」感が
    ないのが新鮮☆。

    娘がは、理にかなってるかなんて関係ないから全く問題なし。
    そして「なんじゃらほい」の口調も気に入ってた。
    「なんじゃらほい」は、怪しげな口調で読むとより一層面白いです!

    投稿日:2010/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんじゃらほい?

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    絵がカラフルで独特の世界がありました。
    星が描かれた三角、しましまの長四角・・・一体これはなんじゃらほい?
    普通の思考ではなかなか正解できないかも^^

    絵本側もなんだろう?って考えてくれるので「あれかな?これかな?」と一緒になって楽しめます。

    「なんじゃらほい?」って言葉が子供たちとっても気に入ってくれて言う度に笑っていました。
    普通にコレ!というものがなく、ひとつひとつ個性的なのでそれもまた楽しい要素です。

    投稿日:2008/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何が出てくるかな?

    私は仕掛け絵本が大好きなので、この本を読んでみました。絵がとてもカラフルで、切り抜いてある形や色で何が隠れているか想像しながら読めるのがいいなと思いました。「なんじゃらほい?」という問いかけもおもしろくて、こどもに読んであげるときっと楽しんでもらえる絵本だと思います。出てくるものも、ちょっと変わっていて、あれにも見えるし、これにも見えるね、という風に子ども独自のイマジネーションやインスピレーションを刺激するのにも役立つと思います。

    投稿日:2007/02/21

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / やさいのおなか / くだもの / ぼくんちカレーライス

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • みみカスいっか
    みみカスいっか
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    たっくんは、みみそうじが だいきらい。 そんなあるひ、どこからか こえが きこえてきて・・・・・・。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(8人)

絵本の評価(3.89)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット