新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ほんとのおおきさ特別編 元気です!東北の動物たち」 ママの声

ほんとのおおきさ特別編 元気です!東北の動物たち 監修:小宮 輝之
写真:尾崎 たまき
文:高岡 昌江
絵:柏原 晃夫
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2012年02月
ISBN:9784052034923
評価スコア 4.2
評価ランキング 23,854
みんなの声 総数 4
「ほんとのおおきさ特別編 元気です!東北の動物たち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 読んでほしいです

    このシリーズはほかにも

    ありますが、絶対読んでほしいです。

    タイトルにもあるように、

    東北がテーマです。

    それだけで見たいと思いませんか?

    現在どうなっているか分かります。

    これはみんなが知るべきことだと

    私は思います・・・。



    投稿日:2018/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 反応が見ていて楽しい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    うっわ〜。うわ〜。うわ〜。
    ページをめくるたびに驚きの言葉をつぶやいていて、おもしろかったです。
    お兄ちゃんが大好きな図鑑には全然興味を示さない妹が、自分からページをめくって楽しめる図鑑に出会えたことが嬉しかったです。

    投稿日:2018/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 震災を経験した動物たしと飼育係さん

    娘は“ほんとのおおきさ”シリーズが大好きなので、
    いつも通り、楽しそうに触ったりして楽しんでいました。

    この東北シリーズでは動物たちと飼育係りさんの震災当時の様子・体験談が記録されています。

    ニュース・新聞では耳にしましたが、
    この図鑑に紹介されている動物園・水族館では大きな被害があり沢山の動物が死亡したそうです。

    飼育係りさんが動物を残し、自分たちだけ避難しなければいけなかった心情は計りしれません。

    その中で奇跡的に生き残った動物たちの図鑑です。

    アクアマリン福島のツイッターに“ほんとの大きさ水族館第2弾”
    が新刊されると呟きがありました。 早速、チェックします!

    投稿日:2012/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 震災を乗り越えて

    東北に縁があり、この図鑑に登場する動物を実際に見たことがあります。
    震災を乗り越えた姿を見ると、感慨深いものがあります。
    今回は、飼育員さんもクローズアップされていますね。
    震災後の困難を、飼育員さんと共に頑張ってきたことが、コメントから伝わってきます。
    ドキュメンタリーとして見れました。

    投稿日:2012/05/04

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.2)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット