新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

とりかえちゃん」 ママの声

とりかえちゃん 作:加藤 志異
絵:本 秀康
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2012年06月18日
ISBN:9784894237902
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,667
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お母さん!これが絵本だ。

    言葉巧みなワナにはまり、家族や家など全てを奪われた主人公が
    感情を爆発させた時、ある奇跡が起こります。
    クライマックスで突然広がる大パノラマシーンは圧巻。
    うちのまめちゃんも大喜びです。
    楽しく読みつつ、
    ママと家庭のありがたさ、
    そして軽はずみな契約の恐ろしさを子供心に植え付け、
    教育効果が期待できます。
    久しぶりに絵本らしい絵本に出会えた気がします。

    投稿日:2012/08/16

    参考になりました
    感謝
    3
  • 子どもと一緒にママ探し

    カラフルな色彩で子どもにとって目を引く絵本でした。


    1歳の娘は色彩に惹かれパラパラとめくり、お話の絵本が嫌いな5歳の息子はたくさんのママが出てくるところが楽しいらしく、「これ、なんのママだろう?」と当てっこゲームのように楽しんでいます。


    二人共ストーリーを追うのは苦手なのですが、読んであげたあとに「悪いことすると、とりかえちゃんが来てお母さんを取り替えてもらうよ〜」と言うとやだやだと泣きそうになります。


    昔からの民話が子どもを戒める時に使うように、この絵本はかけがえのないものは何か子ども自身で導き出すよう柔らかいタッチで促しているように感じました。

    投稿日:2012/08/19

    参考になりました
    感謝
    2
  • 何だろう、私は、この手の絵本でも涙が流れて来てしまう。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    もし自分が自分の子供から取り替えられてしまう事を選択されてしまったらという恐怖からの涙かな…。色んなママが集まってくるページはずっと眺めていたい可愛さです。やっぱりママって、おっぱいがぴょこんと出てるものなんだね。

    投稿日:2017/07/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • もし、とりかえられちゃったら・・・

    ある日、こぶたのブータンが、ママとピクニックに来ていたら・・・
    不思議なともだち、とりかえちゃんが現れます!

    とりかえちゃんに、ママをとりかえない?と言われたブータン。
    どうなっちゃうの〜!?と親子でハラハラドキドキの展開。

    そして、ブータンが悲しくて『ママ〜!!』と叫んだ時、びっくりすることが起きます。

    絵本の色彩もとても鮮やか。不思議な話はどんどん親子でひきこまれます。
    ママってどんな存在なのかなと改めて気づかされるかもしれません!

    是非、読んで欲しい一冊です!!

    投稿日:2013/05/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • だめでしょ〜

    • わにぼうさん
    • 40代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子9歳、男の子5歳、

    ママとピクニックに来て、食べさせてもらったりしている
    ぶたのブータン。

    いっしょに昼寝をしていたら・・・
    とりかえるのが大好きな「とりかえちゃん」という
    モヤモヤしたものが出てきます。

    ブータンが「世界一やさしいママ」だとママを自慢すると
    とりかえちゃんが、「とりかえて」って言い出します。

    空を飛べて、おもちゃをいっぱい持ってるおもちゃ屋さんで
    本物のママとそっくりなスーパーママと、ブータンのママを
    とりかえてって。

    いや〜、母から言わせてもらうととりかえちゃだめでしょ。

    でも、ブータンは取り替えちゃいました(笑)

    取り替えちゃっていいことばっかりではないですよね〜
    もちろん、困ったことが起こってしまいます。

    子供にとってママって、どうなの?
    おもちゃとかの誘惑に勝てるのかしら??

    息子たちに「とりかえちゃん来たらどうする?」って聞いたら
    ふふ〜んって笑ってました。
    とりかえちゃ、ダメよぉ〜!

    投稿日:2012/08/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • やっぱりほんとのママ

     ブータンのママが、自然体でほほえましいです。おなかいっぱいになって、木の下でお昼寝がきもちよさそう。
     そんなママを、とりかえてしまったブータン。たくさんのおもちゃをもったママです。ブータンの気持ちもよくわかります。

     でもやっぱり、ほんとのママがいないとさみしくなります。ブータンもとりかえちゃんも、ママといっしょに帰っていってホッとしました。
     いろいろな動物たちのママが楽しかったです。

    投稿日:2012/07/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょっとこわい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

    とりかえちゃんがママをとりかえようと提案してきて、おいしい話についつい乗ってしまうブータン。
    ちょっとこわい話だなーと思いました。
    とりかえてもいいもの、悪いもの、本当にそれでいいのかよくよく考えないといけないですね。
    実際、ママとしてはとりかえに同意されてしまうと悲しいです。

    投稿日:2018/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘には衝撃だったようです。

    4歳幼稚園年少さんの娘と一緒に読みました。
    「とりかえちゃん」というキャラクターが面白い絵本でした。
    我が家の娘は,お母さんが取り替えられて家からも出されてしまう内容が衝撃だったようで真剣に聞き入っていました。
    「ママー」の声でたくさんの動物のお母さんがやってくるところに,親の私は救われた思いを感じました。

    投稿日:2015/03/09

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット