新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

オーロラの雪」 ママの声

オーロラの雪 文:リーッタ・ヤロネン
絵:クリスティーナ・ロウヒ
訳:稲垣 美晴
出版社:猫の言葉社
税込価格:\2,200
発行日:2013年02月
ISBN:9784904196106
評価スコア 4
評価ランキング 28,330
みんなの声 総数 3
「オーロラの雪」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • スキーでどのくらい移動したのでしょう?

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子19歳、女の子14歳

    フィンランドで人気の絵本作家さんの作品だそうです。
    私はこの方の絵本は初めてでしたが、北の雪と氷の世界がとても優しく描かれている作品だなぁと、思いました。

    この主人公のサリはスキーでどれだけ移動したのでしょう?
    結構すごい距離のような気がします。
    うちの子だったら、ひとりでこんなには移動できそうにないぞ〜。
    それとも、スキーが交通手段の一つ(?)のような地域では、子どもがこのくらい出来るのは当たり前なのでしょうか?
    文は詩的なリズムがあるので、声に出して読むと響きがよさそうです。
    ただ、本は大きめ(重い)ですし文章も長めなので、学校などの読み聞かせで使うのは少々難しそうです。

    北欧の国に興味のあるお子さんなどには特にお薦めです。
    作品中にモミの木も登場するので、クリスマスごろの冬にするといっそうその世界の雰囲気を感じることができそうです。

    投稿日:2014/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名前があるってことは

    前作『木の音をきく』の絵がとても素敵だったので、こちらも読みました。
    こちらもうっとりするほど美しい絵でした。
    特に主人公サリがぬいぐるみと一緒に眠るシーン。キレイなおひさまの掛け布団がかけてあり、外の寒い景色と対照的で、とっても素敵です。
    「名前があるってことは、たしかに、この世に生まれたってことなんだ」というラストのセリフが心に残りました。

    投稿日:2014/02/05

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / まっててね / フィンランドの小人たちトントゥ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(3人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット