並び替え
4件見つかりました
田島征三さんの力強い絵が印象的です。 有名な花さかじいさんの昔話を、土佐弁で再話してあります。 じんまとは、じいさんのことですね。 ひとのえいじんまと、いじくそのわりいじんまの、 ダイナミックな対比が軽快です。 田島さんの絵は、原始的な筆致で、昔話の持つエネルギーを感じさせてくれますね。 花を咲かせるだけでなく、木の実という、食の恩恵まで体現しているのが見事です。 土佐弁は坂本龍馬で有名ですが、あまり接することがないだけに新鮮でした。 ぜひ、音読で耳でも味わってほしいです。 幼稚園児くらいからでしょうか。
投稿日:2019/03/18
土佐の方言ですね!途中わからない方言が出てきましたが、最後のページにちゃんと説明書きがあってよかったです。考えてみたら、花咲か爺さんをちゃんと読んだのはこれが初めての気がします。土佐弁をマスターしたら是非読み聞かせしたい本ですね。
投稿日:2015/04/01
このお話は、皆さんが知っているであろう「はなさかじさん」がむかしの言葉で書かれた絵本でした。うちの子は違った感じがしてよかったようですが・・・読み手は読みなれない言葉でちょっと苦戦しましたが、そこがまた楽しくもありました。
投稿日:2015/03/26
鮮やかなピンク色の表紙に惹かれて手に取りました。 土佐弁で語られる「はなさかじいさん」のおはなしです。田島征三さんの絵は『とべばった』や『ふきまんぶく』を見たことがあったので、期待していました。 ダイナミックで色鮮やかな絵に、ユーモアもプラスされていて、絵を見ているだけでもとても楽しかったです。 さらに土佐弁の語りが楽しいです。福音館のHPで、田島さんご本人の語りが聞けました。その声を聞きながらページをめくると、雰囲気たっぷりに楽しめます。
投稿日:2014/04/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索