新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

うさぎのくに」 ママの声

うさぎのくに 作:デニーズ・トレッツ
絵:アラン・トレッツ
訳:中川 健蔵
出版社:ペンギン社
税込価格:\1,045
発行日:1981年
ISBN:9784892740176
評価スコア 4.17
評価ランキング 24,927
みんなの声 総数 11
「うさぎのくに」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 楽しいよ

    簡単に読める絵本です。

    うさぎだらけです。

    うさぎがピョンと跳ねる絵が

    うさぎから点線がたくさん出てるので

    子供が見ると、なんとなくおしっこみたいに

    見えるようで笑ってました。

    うさぎだらけのうさぎのくにで

    冠を見つけたことで王様を決めることになりました。

    一番高く跳べたうさぎが王様です。

    なのでまたおしっこのような絵がたくさん出てきます。

    王様でもないのに冠をかぶると

    不便で仕方ありません。

    みんなの生活が脅かされてしまいます。

    どうしたらこれを突破できるか。

    答えは簡単そうですけどね。

    投稿日:2020/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさぎだらけ

    • ともっちーさん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    「うさぎのくに」というタイトルにふさわしく、とにかくうさぎがたくさん出てくる絵本です。

    このうさぎたち、模様もなければ顔も大きさも一緒、判を押したように数パターンの姿勢しかないので全く見分けがつきません。
    けれど、それが何やら不思議な味を出しています。

    数を数えるのがブームになっている息子は、うさぎの数を数えながら楽しんでいました。

    投稿日:2015/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純明快で、わかりやすく面白い。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    面白かったので、今年はうさぎ年だし、子どもたちは明日から学校だし、と思って、うちの子たちに読みました。

    こういう絵本を読むには少しとうが立ってしまった子どもたちですが、上の子などは気持ちが幼いので、「それでそれで?」なんて、ノリノリで聞いてくれました。

    たくさん、たくさんうさぎ達が登場します。
    そして、とても簡単な線で描かれています(少々マンガっぽいタッチかも)。
    ストーリーもとても単純です。
    でも、よけなものを削ぎ落としたようなさっぱりとした描き方なので、大変読みやすく、内容も伝わりやすかったです。
    これは3,4歳〜小学校中学年くらいに特にお薦めしたいです。
    読み聞かせなどにも最適です!

    投稿日:2011/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘さんのために作られた絵本。

    ご夫婦の合作です。こういうパターンってよくありますが、とても温かい気持ちになれていいエピソードだなあとその都度感じます。
    王様になんかならない方が幸せ、といううさぎたちのお話です。
    威張りたい、何でも思い通りにしたい、なんてことより王さまになるともっと大変なことがあるっていうことが、子供に分かり易い例えで描かれていました。シュールな作品でした。

    投稿日:2008/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • にぎやかな、うさぎの国

    一匹のうさぎが、あっというまに数えきれないほどに増えます。うさぎの国のお話です。うさぎたちの動きが楽しいです。みんなばらばらの動きに見えるのですが、数パターンの動きしかないそうです。
    はらっぱを走りまわる絵は、たった1パターンのうさぎの動きで、とてもにぎやかな場面になっているのでびっくりします。

    最初見た時は、シンプルな絵だなと思ったのですが、パターンをじっくり見るととてもおもしろいです。お話もわかりやすくて楽しいです。

    投稿日:2007/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 風刺

    平凡なうさぎがいっぱいの国。どれもこれも見分けがつかないほど似たり寄ったりのうさぎでいっぱいの国。そのなかから代表者を選ぶけれども、結局だれがやってもおんなじようだった・・・という、ちょっと風刺のお話です。似たり寄ったりのうさぎさんが、かわいい線画でいっぱい並べられて描かれてあって、まさにうさぎの国。

    投稿日:2006/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさぎがいっぱい

    この絵本の主人公はうさぎ。それも数えられないほどの
    たくさんのうさぎが登場します。
    姿は様々、前向きや後向き、横向き、飛び跳ねていたり、
    と動きがあります。
    ある日、うさぎの国で王冠が草むらから見つかりました。
    そこで王様を決めることになるのですが、決まった王様は
    いばってみんなを働かせて、大変なことになります。
    最後はまた平和なうさぎの国に戻ったところで
    おしまいです。

    投稿日:2004/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさぎの国にようこそ!

    • かあぴいさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子11歳、女の子9歳

    表紙をめくると、そこは「うさぎのくに」・・・。うさぎ、ウサギ、兎・・・。
    赤い線で描かれたうさぎが1匹2匹と増えて、たくさんのうさぎたちになり、どっちをむいてもうさぎばかりのうさぎの国に! 赤と黒のシンプルな線で描かれたかわいいうさぎの絵とテンポのよい短い文章は、小さい子どもさんにもきっと楽しめると思いますよ。娘のお気に入りの一冊でした。

    投稿日:2003/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさぎがいっぱい

    • たまっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    この絵本はとにかくうさぎがたっくさんでてくるんです。どこをめくってもうさぎばっかり。それも、前向き、後ろ向き、右向き、左向き、飛びはね右向き、飛びはね左向き・・・計6種類のうさぎの形だけでストーリーが成り立っています。2歳の娘はうさぎが大好きなのでとっても喜んで見ています。

    投稿日:2002/06/03

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット