話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おやすみなさい おつきさまなかなかよいと思う パパの声

おやすみなさい おつきさま 作:マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵:クレメント・ハード
訳:せた ていじ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1979年09月
ISBN:9784566002333
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,567
みんなの声 総数 249
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おやすみまえの定番絵本

    1歳から3歳くらいまで読んでいます。

    部屋にあるいろんなものにおやすみなさい、といって静かに眠ります。
    おやすみの前に、静かに静かに読み聞かせます。

    読み進めるうちに、だんだんお部屋は暗くなっていきます。
    うさぎのおばあさんも眠ります。

    そこここできこえるおとたちも。

    この最後の一フレーズが大好きで、
    また静かな夜を見事にあらわしていると思います。

    投稿日:2014/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみさがしに夢中

    お部屋の中に、ねずみが一匹さりげなく描かれています。
    毎回違ったところに登場し、
    この絵本を読むと、娘はねずみ探しに夢チュウになってしまいます。
    そういう楽しみ方もでき、長く付き合える一冊です。

    投稿日:2011/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみ前に

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    マーガレット・ワイズ・ブラウンとクレメント・ハードによる1947年の作品で、発行数は、1000万部を超える超ベストセラーです。

    物語は、こうさぎの部屋で、こうさぎが寝る前に周りのものに一つ一つにおやすみを告げていくもの。
    さりげない語り口なのですが、その単調な繰り返しが小さい子供にとってはたまらないのでしょう。
    頁をめくるごとに、部屋が段々と暗くなっていくという演出も見事です。

    日本で言えば「いないいない ばあ」に近い位置づけの作品で、おやすみ前に読む本として最適だと思います。
    残念ながら、我家の子供達の適正時期は過ぎてしまいましたが、2歳前後から読み聞かせることが出来ます。

    投稿日:2008/01/20

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / 14ひきのあさごはん / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / アンリーのドライブ はるののはらへ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット