新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

めのまどあけろ」 パパの声

めのまどあけろ 作:谷川 俊太郎
絵:長 新太
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1984年02月
ISBN:9784834009651
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,962
みんなの声 総数 98
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • どのページを開けても楽しくてリズミカルな言葉遊び。
    リズム感が変わる楽しみもあって、とても心地よい絵本です。
    谷川さんの口からあふれでてくる感性に包み込まれてしまいました。
    幼児絵本としてだけではなく、情緒不安定の子どもたちであったり、障害児童たちにに優しい絵本だと思うのですが、いかがでしょうか。

    投稿日:2016/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳のむすめが・・・・!

    谷川俊太郎さんとレトロな絵にひかれ何気なく読んだ本。娘に読んで(歌って)聞かせていると、なんと父といっしょに歌いだすではないか!!。母に聞くと、保育園でどうやらよく読み書かせてもらっているらしい。なるほどと納得しつつも3歳でこんな複雑な文をおぼえられるとは!おそるべし谷川俊太郎。大人にとっても、読んでいてその内容の深さに思わず引き込まれます!!

    投稿日:2009/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵:2割 文章:10割

    絵本だから絵が重要なのは当然ですが、
    やっぱりことばも大事だと思わせてくれます。

    これは文章というより「詩」ですよね。

    娘がまだ小さい時、
    着替えがうまく出来なくて、
    ボタンかけに手間取ってかんしゃくをおこしそうなときに、
    「いちばんぼたんとおりゃんせ」
    と歌いながらはめてあげると、
    ご機嫌を直してニコニコしながら
    がんばって自分でボタンをはめていました。

    大人も子供もすっと口ずさめるような
    心地よいリズムが最高です。
    小さな子供でも、大きな子でも
    幅広い年齢を対象に出来る本だと思います。

    絵:2割 文章:10割
    と書きましたが、
    決して絵がだめなわけではありません。
    ただ、あまりに詩のリズムのすばらしさに
    押されてしまうのです。

    投稿日:2006/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムの大変良い絵本

    リズムの大変良い絵本です。
    歌が作れるくらいのリズムです。
    一度読んだときは、難しい言葉が連なった絵本だと思ったのですが、リズム良く読むと楽しい絵本になるのだなと思った絵本です。
    読み手がどれだけリズムにのるかで楽しさはそれに比例するのかなと思いました。
    とにかく、リズム良く読んであげるのが良いです。

    投稿日:2004/07/26

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット