新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おじいちゃんのおじいちゃんの おじいちゃんのおじいちゃん」 パパの声

おじいちゃんのおじいちゃんの おじいちゃんのおじいちゃん 作・絵:長谷川 義史
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2000年07月
ISBN:9784892387708
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,229
みんなの声 総数 132
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  •  本をたくさん読むには、几帳面な人よりどちらかといえば大雑把な性格の人の方がいいのではないかしらん。
     几帳面な人が雑誌なんか読むと隅から隅まで読まないと気がすまないとしたら、ちょっとばかり気が遠くなる。
     新聞がいい例で、毎朝届く新聞全紙面を読んでいたら続けざまに夕刊紙を読むことになってしまう。
     大雑把な性格であれば、全部読むなどということに縛られることなく、自分が気になった記事や文章をさっさと読んでおしまいではないだろうか。

     長谷川義史さんのこの絵本もそうだ。
     几帳面な人にとっては恐怖の一冊だろう。
     ようちえんに通う5歳の男の子が主人公のこの絵本、男の子が自分のおじいちゃんのそのまたおじんちゃんの、という具合にどんどん祖先をたどっていくお話。
     おじいちゃんのおとうさんのことを「ひいおじいちゃん」というが、この絵本にはたくさんの「ひい」が出てくる。
     ページいっぱい「ひい」なんてページもあるくらい。
     もし、几帳面な人がこの絵本を読んだら、「ひいひいひいひい…」とずっと続いて、おそらく今自分がどのあたりの「ひい」を読んでいるのかわからなくなってしまうにちがいない。
     そして、最後には「ヒィー」っていって倒れてしまうのじゃないかな。

     その点、大雑把な人ならページいっぱい書かれた「ひい」の全体をさっと目にしておしまいじゃないかな。
     自分の性格がよくわからない人はこの絵本を読んでみるといい。
     いくつまで「ひい」を数えられるか。

    投稿日:2016/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どものさりげない質問で、先の先の先の先まで質問することに付き合っていると、いつの間にか訳が分からなくなることがありますが、なんだかこのお話はそんなことを思い出させます。
    お父さんのお父さんのお父さんは…、最後までひいひいいって付き合えるこの絵本はスバラシイ。

    投稿日:2012/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰のおじいちゃんになるのだろう。

    うちの二歳の息子は、だれのおじいちゃんになるのだろう。

    ひいひいひいひい、、、すごいです。

    娘には、ちゃんと読んでよっと、凄い数を、ひいひいと、言わされています。

    むすこは、ひいひいひいひい言うのが大好きで、ただただ、うるさいです。

    ご先祖さまが居て今の自分がいるのだということを、分かってほしいし、そういうことを、大切に思って欲しいです。

    投稿日:2011/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひいひいひいひい・・・

    この本を読むことで、
    「ひい」と何回言ったことだろうか。
    ひいひいおじいちゃん、とかの「ひい」。
    ず〜とず〜と「ひい」を読むことで、
    やがて江戸時代になり、原始時代になり、そして猿に・・・!
    命の大切さ、ルーツを長谷川義史さんの楽しい絵で感じられます。

    投稿日:2011/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひいひいひいひい・・・

    この絵本の作家である長谷川さんの読み聞かせで知りました。
    少々読み手が疲れます(ご本人もそういってました)が、
    工夫次第で楽しく読み聞かせができます。

    アドリブを入れても、ひいの数を適当に言ってもいいので、
    子供との絵本タイムを楽しむことだけ意識して読み聞かせるには良い絵本です。
    笑うだけ笑ったら、自分のルーツってどんななんだろう?と
    違う見方でも読める(本来はこっちか)ので2度おいしいです。

    投稿日:2008/02/17

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット