新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

もうねんね」 パパの声

もうねんね 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1968年01月
ISBN:9784494001033
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,828
みんなの声 総数 152
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あまり効果が・・・

    「これを読んだら眠くなる」という効果を期待して
    購入したのですが、いまのところあまり効果がなく、
    ★3つにさせていただきました。途中のめんどりが
    出てくるあたりで飽きてしまい、最後まで聞いて
    くれません。同じ松谷みよ子さんの「いないいないばあ」
    は大好きで食い入るように聞いてくれているので、
    残念です。もう少し成長して誘眠効果がでてくると
    いいのですが。

    投稿日:2013/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつの間にか。。。

    • キースパパさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    休日に子供にせがまれて何気なくとった1冊です。
    読んでいるうちに、こちらが眠くなってしまい、ついウトウトと寝入ってしまいました。
    気が付けば、子供がタオルをかけてくれていました。
    この絵本を見るたびに、そのことを思い出します。

    投稿日:2013/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素朴な絵

    この絵本は淡い色を使った素朴な絵が特徴的です。松谷みよ子さんの作品は「いないいないばあ」が気に入って他にこの作品、「いいおかお」「のせてのせて」を持っています。どれも短いストーリーながら1歳児には端的で分かり易く読みやすいお話になっているのが良いと思います。0歳からお勧めです。

    投稿日:2010/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • やはり良い

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    松谷 みよ子さんのあかちゃんの本の一冊で、1966年の作品です。
    これも、110万部のミリオンセラーになっています。

    犬が立っているシーンがあって、次のページでねんね、ねこが立っているシーンがあって、次のページで丸くなってねんねと、このリズムが素晴らしいです。
    短い文章も小気味良いテンポです。

    我家では読む機会を逸っしてしまいましたが、あかちゃん向けの本として是非お勧めした一冊です。
    オススメは0歳〜2歳というころこでしょうか。

    投稿日:2008/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前に最適?

    • Sugiさん
    • 30代
    • パパ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子1歳

    2歳前の子の寝る前に読み聞かせる本としてオススメです。
    単に動物とか子供とかが寝るだけなんですけど、とても可愛い絵本です。

    投稿日:2006/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「もうねんね」はパパのこえ

    娘がまだお腹の中にいたころ、妻が買ってきた絵本です。
    そろそろ聞こえてるかな?大きくなったお腹にむかって話しかけたり、音楽を聴かせたり。
    でも、そのころから娘は暴れん坊、ママが眠ろうとすると足をバタバタ大騒ぎ。
    その度にボクが「ママもねんね。赤ちゃんもねんね。」
    一見単調なフレーズの繰り返しも、声に出して読んでいるとだんだんだんだん眠りに誘われ…
    ていたのはパパの方。お腹の赤ちゃんには効果は今一つでしたが思い出深い絵本です。
    でも今度生まれてくる二人目の赤ちゃんにはまだ読んであげられてないなあ。上の子以上に暴れてるらしいんだけど…

    投稿日:2006/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0〜2歳までに読むのがベスト

    3歳の娘と一緒に読みました。
    ちょっと読ませるのが遅かったようで、興味をみせません。
    子供によっては喜ぶのではないかと思いますが、0〜2歳までに読むのがベストかもしれません。

    投稿日:2004/06/21

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

きんぎょがにげた / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり / ぴょーん / ぶーぶーじどうしゃ / くっついた / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(152人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット