話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

はっぴぃさん」 パパの声

はっぴぃさん 作・絵:荒井 良二
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2003年09月
ISBN:9784033312804
評価スコア 4.66
評価ランキング 2,999
みんなの声 総数 78
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なるほどと思った解釈

    • ALEXさん
    • 30代
    • パパ
    • その他
    • 女の子12歳、女の子9歳

     昨日、とある絵本研究家(?)の方の講演でこの絵本のお話が出ました。
    講演者の方は最初この絵本を読んだ時に「つまらないな」と思われたそうです。
    数年後、絵本初心者の方が「この絵本を発表会で紹介したいと思います」との申し出に
    「どう紹介するのだろう?」と不思議に思って聞いていると、
    「この絵本は現実 → ファンタジー → 現実をあらわしています」と言われて
    「何を当たり前のことを」と思った時、ハッと!気付いて衝撃を受けたそうです。

    「はっぴぃさんは、子供に本を読んであげている私達大人のことなのでは」と。
    戦争を始めるのは大人です。それを止めることが出来るのも大人です。
    一人一人がはっぴぃさんになるように心掛ければ世の中は良くなる。

    私もそこまでは考えていなかったので、なるほどと思いました。
    読む方もよく考えて読まないといけないですね。
    そこで家族の対話が生まれるのも絵本の良いところだと思います。

    投稿日:2006/12/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 幸せってそれぞれですね

    のんびりタイプの男と、せかせかタイプの女がはっぴいさんと巡り合いに山に登ります。
    何のために登るのかは言葉には出てこないのですが、絵の中に描かれた戦車が戦争をイメージさせます。
    それにしてはのんびりとした光景です。
    ひょっとしたら心の中にある戦場なのでしょうか。
    全く性格の違う男女が出会い、それぞれに山を目指して、はっぴいさんの現われるという大きな石の下で雨宿り。
    はっぴいさんには会えなかったけれど、はっぴいさんを感じることができた二人でした。

    読み取り方を変えるといろいろに感じられる絵本でした。

    投稿日:2012/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 個性を認め合うこと

    小学生にあがる頃、また読んでほしい絵本です。
    自身や友達の個性を認めること、とても大切だと思います。
    表2、表3の見開きページ、物語と関係ない戦車の絵が出てきます。
    お互いを認め合うことができれば、戦争もなくなるかも・・。
    そんな思いが込められているのかもしれません。

    投稿日:2010/08/13

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / パパ、お月さまとって! / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット