世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
勤務中 本棚の整理をしながら手に取ったまま 時を忘れて読み続けた絵本がいくつかある これもその1冊 泣けてしかたがなかった 一番心に残っているのは… 不毛な土地に水田を作るため一人で水を引くトンネルを 掘り始めたものの 大きな岩に行く手をはばまれ 挫折しそうな時 子どもが吹く笛の曲にじっと聞き入り そしてまた気持ちを新たにして立ち向かっていく…場面 ここには一家の主として 家族を養う男の生き方が 絵本という表現で 確かに描かれていると思う 自伝的要素も含めて本当に描きたかったものを 描いていることがビンビン伝わってくる これは世のとうちゃんにぜひ手にとって欲しい1冊だ 出版当時は無名だった作者は まもなくナイーブな 作風の画家として有名になるのだが それはまた別な話
投稿日:2009/05/05
父親の家族への愛情がひしひしと伝わってきて感動します。嫁入りの朝に自分の家でとれた米のお赤飯を食べる習慣がある伊賀良村に住むことになったから、どんなに我が子に食べさせたかっただろうと思うと同じ人の親である私にも辛い気持ち、切ない気持ち、情けない気持ちが伝わってきました。その思いから一人で2年もトンネルを掘り続けられたんだと思いました。小児麻痺でも歩けるようになったたいすけに勇気と希望を貰いました。孫も右手が麻痺してぶらんぶらんだったのですが、今では両手を叩けるように成長しました。決して諦めることはしませんが孫も毎日リハビリを頑張っているし、歩くことにも希望が益々沸いてきました。父親の偉大さに改めて感動しました。孫が生まれる前から、パパには勇気づけられ朗らかなパパ、娘と孫を愛してくれるパパに感謝しております。
投稿日:2011/04/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索