新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

かもさんおとおり」 じいじ・ばあばの声

かもさんおとおり 作・絵:ロバート・マックロスキー
訳:渡辺 茂男
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1965年05月
ISBN:9784834000412
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,014
みんなの声 総数 49
「かもさんおとおり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ラストは、ほっとします

    マラードさんの奥さんは、なんてしっかりとしたお母さんでしょう。
    卵を産み、しっかり育てて、マラードさんと約束をした場所まで
    道路を渡ってゆきます。
    その時に力になってくれたお巡りさんやパトカーも素晴らしいです。
    十数年前に、立ち寄ったボストンの街のお話なのを知って、一層好きになった絵本です。
    鳥たちが安心して住める場所って良いですね。
    クラシカルな絵も、とても素敵です。

    投稿日:2017/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大行進

    マラード夫妻にこがもが8羽生まれてとても賑やかになりました。

    マラードおくさんは、ご主人に任せておきながら、こがもたちのことと

    なると自分の意見をしっかりと持っており、ご主人に譲らないのがいい

    と思いました。8羽のこがもを引き連れての大行進に、おまわりさんの

    マイケルさんの親切な行動にとても和みました。こがもたちを守る為に

    4人のおまわりさんとパトカーの出動と、街の人々の協力にとても和や

    かな気持ちになりました。とてもよき時代を思いました。茶色と白の絵

    もとてもよかったです。温か味があってよかったです。上高地のかもた

    ちも一列になって泳いでいました。いつまでも見惚れていた私でした。

    投稿日:2011/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大型絵本です

    この本は、岩波ものがたりの本「ゆかいなホーマーくん」との出会いで、マックロスキーの絵本が好きになりました。

    絵本を開くと、たまごからひながかえるところが描かれています。カラーではありませんが、作者のタッチが伝わってきます。

    日本でも、かもの家族が横断歩道を渡ったりして話題になります。まさにそのとおりのお話です。
    おまわりさんに助けてもらって、道路を渡り、パトカーまで呼んでもらって公園に。最後はおまわりさんに「ありがとう」ってお礼を言います。

    かもの目線で描かれてますから、楽しいですよ。

    子どもの目線に合わせると、いろんなこと大人でも発見することがたくさんあります。

    投稿日:2006/06/24

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット