みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
サンタの国での1年間の暮らしぶりが描かれている絵本です。 1月には新年のご挨拶をしたり、2月には子ども達から届いたお礼の手紙を読んだり・・・と毎月忙しく過ごしています。 サンタの国には、トナカイ学校があったり、サンタ達の体力測定があったりと、面白い内容が沢山詰まっています。 唯一遊べるのは8月だけのようで、ちょっと可哀相な気もしますが・・・。 一年間、クリスマスのために頑張っているサンタに感謝の一言です(笑) 子ども達に夢を与えてくれてありがとう!!
投稿日:2007/12/10
信仰に関わらず、今では世界中の多くの老若男女がサンタクロースの存在を受け入れています。12月のクリスマスプレゼントを届けるまでにたくさんの仕事をこなしている大勢のサンタさん達。やっぱり!サンタさんがこんなにたくさんいるから世界中のこども達に一晩でプレゼントが届けられるのだ!と納得がいきます。しかもその前にはしっかり会議が行われていていい子チェックがなされているのです。子ども達の背筋が一瞬でもピッ!!となることでしょう。 2月にはプレゼントのお礼状が届くとか。私はいただきっぱなしで、御礼の手紙を書いたことはありませんでした。これは習慣にしなくては!と思いました。 それにしても貫禄のあるかわいいサンタさんが集まったものです。楽しいお話しです。
投稿日:2006/11/23
サンタクロースって、クリスマス以外の日には、どんなことをしてるんだろう・・・? 大人でも、わくわくしながら読める絵本でした。 子どもたちにとっては、待ちに待ったクリスマス。サンタさんの絵本は、クリスマスが近くなるとよく読みますが、特に子ども達に人気の高い絵本でした。 ほんわかした絵柄もすてきで、じっくり読みたくなります。 これを読むと、子どもたちの目がキラキラしているのが分かります。 我が子がもう少し大きくなったら、ぜひ買ってやろうと思っている一冊です。
投稿日:2006/07/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
大賞受賞記念!ピタゴラスプレゼントキャンペーン開催
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索