話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

ワニばあちゃん」 せんせいの声

ワニばあちゃん 作・絵:おくはら ゆめ
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2008年05月
ISBN:9784652040690
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,975
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • わらっちゃいました!

    絵本のおばさんとして、幼稚園の年中組の子ども達に読みました。
    わにばあちゃんのはなのなかにすんでいる、ありじいちゃん。2ひきの表情と会話が楽しくて、ウフウフ笑い声が聞こえました。

    有り得ないことも、絵本の中では有り得るものになってしまうのです。
    絵本の力のすごさです。

    投稿日:2008/10/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • とにかく面白い!!!

    「ワニばあちゃんの鼻の穴にはアリじいちゃんが住んでんのよ」
    そのちょっぴり方言の入ったような語り口調に、一気に引き込まれました。
    しかも、お互い相手のことは見えないんですね。
    仲良しだから一緒にいるわけではない、というところも、予想と違っていて、驚かされました。
    ワニばあさんがなにをしているときも、アリじいさんは鼻毛で遊んでいます。きっと、一日中、鼻毛で遊んでいます。
    ほのぼのとした、面白い絵本です。

    投稿日:2013/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • まったり、のんびり

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子5歳、女の子3歳

    かなりインパクトのあるお話で、一回読むと必ず「もう一回読んで!」とリクエストされます。
    「ワニばあちゃんの鼻の穴にありじいさんが住んでいる」という奇想天外なお話なのに、ほのぼのしているのがいいです。
    「〜してるのよ」という語尾も面白く読むときに、まったり、のんびり読んであげると子ども達は大喜びです。

    投稿日:2010/03/04

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / さっちゃんのまほうのて / うんちしたのはだれよ! / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット