みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
ストーリーがたっぷりと長いので、 自分で文字を読めるようになったお子さん向けだと思います。 読み聞かせをする際には、 「今日はここまで」と 途中で区切りながら読むと良いかもしれません。 優しさを感じるイラストと、ほのぼのとするストーリー。 私はひとりで黙読しましたが 福本友美子さんの訳は、きっと 声に出しても、耳で聞いても心地よいと思います。
投稿日:2014/01/03
図書館には決まりがありました。 それは、図書館では静かにすること! 図書館で人気者だったライオンはある日、決まりを破ってしまいます。 その理由が…とても心にしみました。 決まりって大切ですよね。 みんなを守るために決まりはあるのですから。 でも、時には決まりだって破らなきゃいけないんです。 動物も人も関係ありません。 頭でなくて心で動くものなんです。 最後はライオンの優しさが伝わって、図書館に戻ってこられて、本当によかったです。 みんなのライオンを思う気持ちにも愛情が溢れていて、思わず泣きそうになりました。 ライオン好きにはたまらない一冊だと思います。
投稿日:2013/11/24
お話は図書館にライオンがやってくるところから始まります。図書館にライオン!・・・でもこれが全く違和感ナシ!なのです。 ライオンが図書館に来て、どんなふうに図書館が好きになっていくのかを見ていると、「そうそう、図書館ってとても楽しくて、居心地よくて、安心できる所だよね」って再確認できちゃいます。 ライオン、メリウェザー館長、図書館員のマクビーさん、表現はそれぞれですが、図書館への愛を感じます。 絵もほんわかのなかにもしっかりした雰囲気があっていいですよ。文章と絵の配置が絶妙で、飽きさせません。 図書館が大好きな人におすすめします。
投稿日:2007/04/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / おまえ うまそうだな
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
大賞受賞記念!ピタゴラスプレゼントキャンペーン開催
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索