話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ムニャムニャゆきのバス」 その他の方の声

ムニャムニャゆきのバス 作:長 新太
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2007年09月
ISBN:9784033308005
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,209
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 頭の中がムニャムニャムニャ

    頭の中がムニャムニャするような絵本です。
    どこへ向かうバスなのでしょう。
    誰が乗っているのでしょう。
    考えてしまっては、ムニャムニャムニャとは、眠くなれません。
    訳も解らず、お経のようにムニャムニャムニャしていても、悟りは開けません。
    でも、どこか自分自身のガチャガチャしている頭が、リラクゼーションできたようです。
    たまにはナンセンス絵本にどっぷり浸かるのも、思考回路のリセットに効果的かも知れません。

    投稿日:2023/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1991年ほるぷ社より出版。改定・復刊:2007年、偕成社。2012年に2刷発行。どうしても読みたい人がしつこくリクエストした様子が想像されて面白い経緯を奥付に感じた。

    話の筋は、「ムニャムニャ」行きのバスが、途中で何度も停車しながら、乗客たちを降ろしていき、運行を続けるという、いたってシンプルな内容。
    すごいのはどんな乗客が降りるか?だ。内容は本書を読んでのお楽しみ。乗客もただ者ではないが、バスも普通じゃない。作者の頭の中に展開している意味不明な洒落や、ナンセンス・ギャグが炸裂して、めまいがしそうだ。あなた、真剣に読んだらイケマセン。

    こんな強烈な絵本がこの世に存在していることが素晴らしい。何にもメッセージがなく、誰も傷つけない冗談、ど〜でもいい展開。どれをとっても最高だ。いい大人が夜寝る前に読んで、楽しめる絵本を探していたが、まさにぴったりだ。変な夢をみて、美味しさ2倍。もちろん昼間に読んでもいい。こういう話を考えて、発表できる作者は幸せ者だ。なかなか酔っ払っていても、こうはいかない。

    投稿日:2021/04/28

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.24)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット