新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おにたのぼうし」 その他の方の声

おにたのぼうし 作:あまん きみこ
絵:岩崎 ちひろ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,925
発行日:1969年7月
ISBN:9784591005293
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,759
みんなの声 総数 56
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • やさしくてうつくしくてかなしい物語

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪9歳

    やさしくてうつくしくてかなしい物語ですね。鬼というと桃太郎や一寸ぼうしのように豪快で悪いイメージのものですが、このおにたのぼうしのおにたは鬼にうまれたがゆえに住み慣れた家を転々とするしかないのですね。病気のおかあさんを持つ女の子も、けっして悪気があったわけではなく、子供らしい無邪気さで節分のまめをまいてしまうのですね。
    子供の本にありがちなハッピーエンドに終わるのじゃなくて、絵本を閉じた後、節分の夜涙を必死でこらえているおにたの後ろ姿が目の奥に見えます。

    岩崎 ちひろ先生の絵もこの絵本にあっています。他の先生が描いたらこの絵本の魅力は半減したと思います。

    高度経済成長と昔の慣習とのはざまにできた本ですね。

    投稿日:2009/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろある

    • 赤きゃみさん
    • 40代
    • その他の方
    • 山口県
    • 女の子5歳

    泣いた赤鬼には青鬼という仲介者がいてくれましたが、
    おにたはひとりぼっち。
    ニンゲンへの想いは完全に一方通行で、
    最後まで誤解されたままですが、
    神様だと思ってもらえたのがちょっぴり救い、なのかなぁ。
    思い込みのある相手との交流はかくも難しいのですねぇ。
    OO人だからとかOO教徒だからとか、
    「鬼」以外にも、決め付けてることの多さに慄然とさせられます。

    投稿日:2008/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい鬼

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    小学校の教科書に出てくる絵本です

    オニというとだいたいは人間に悪さをすると思われます
    でもおにたは人間を助けてあげる優しい鬼

    子供もおにたと同じように
    何も悪いことををしていないのになんで
    悲しいめに合うんだろうと思います

    小学校低学年の子供達はおにたの優しい気持ちに
    気づいて、表情は真剣になります

    岩崎ちひろさんのやさしい絵のタッチが
    よけい哀愁を漂わせてきます

    おにたは黒い豆になってしまったのか
    また誰かの家に行ったのか

    子供達も少しだけ想像してもらえたでしょうか?

    投稿日:2007/09/23

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / パパ、お月さまとって! / バムとケロのさむいあさ / 王さまと九人のきょうだい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(56人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット