新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

紙芝居 にげたくれよん」 その他の方の声

紙芝居 にげたくれよん 作:八木田 宜子
絵:田畑 精一
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1973年05月
ISBN:9784494077168
評価スコア 4
評価ランキング 27,465
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お絵かき紙芝居

    赤のクレヨン1本で、画用紙の上に次々に絵が描かれていきます。幼児でも楽しめるお絵かき紙芝居です。
    このような紙芝居の絵はシンプルな方が良いのかも知れません。
    ほとんどが一筆書きのような絵です。
    クレヨンの線にぬくもりを感じました。

    投稿日:2023/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「赤」の絵

    なんか・・・なつかしい・・・
    感じの紙芝居です

    「くれよん」が身近な小さい子向け
    「あか」のくれよんが
    逃げながら?
    お絵描きしながら

    で、参加型なので
    「赤」のものを連想していく遊びに
    つながります

    って・・・保育園で読んでいたような
    遠い記憶が・・・

    皆が知っている赤いもの
    描きやすいものを
    扱っているのがいいのかもしれません

    まねしてクレヨンで描きたくなりますものね

    今の子どもに「公衆電話」は
    新鮮かも(笑
    防犯、自分で自分を守るのにも
    公衆電話の使い方を
    教えていた方がいいーとか
    あ・・・今って、赤の公衆電話はないのでは・・・

    そういう豆知識に発展しそうです(笑

    投稿日:2016/06/25

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(5人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット