新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

アッチのオムレツぽぽぽぽぽ〜ん」 その他の方の声

アッチのオムレツぽぽぽぽぽ〜ん 作:角野 栄子
絵:佐々木 洋子
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,210
発行日:1986年04月
ISBN:9784591020500
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,610
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ふたごのねずみ兄弟、チとキのイタズラが最近ひどい。困ったアッチはエっちゃんに頼んで動物病院で診察してもらった。結果は「むしゃくしゃ病」。ねずみのこどもがかかる病気で、イタズラをさせておけばそのうち治るという。しかし、お客さんに出すケーキにトンネルを開けたりするなど、イタズラはますます派手に深刻になり、とうとうアッチは…

    子どもは反抗期が2度あり、第1次の幼児期、第2次の青春期とそれぞれ様子が違う。このお話は第1次の、小ちゃい子ども時代の反抗期の様子がよく描けていると感じた。
    お前は一生反抗期だ、といろんな大人たちに言われて40年。私が反抗期ではなかった時期はなかったのだと自覚しているが、他の人はどうなんだろう?イタズラばかりやっていたあの子が、大きくなったら立派に働いて常識的な対応をしているなんて、ざらにあるのではないだろうか。

    ねずみの兄弟がその後どうなったかは、わからないけど、もともとそんなに悪い子ではないので、反抗期を乗り越えてまともに育ってくれていると思う。小さいころにしっかり反抗期をやっておき、保護者が責任を取れる時期まではやりたい放題やって、さんざんいろんな人に叱られて、思う存分暴れまわったら、満足していい大人になれる、というメッセージが込められているような気がした。

    ただ、やっぱり、周りにいる人は被害甚大。小さい子だから扱いも難しいし、言ってもわかってもらえない。アッチが、最初のころよりもずいぶん成長している様子も伺え、物語がますます面白くなってきた。壮大な話になって、すごい解決の仕方で、びっくりした。困った時はこんな話を思い出し、気持に余裕を持ちたいものだ。

    投稿日:2019/10/06

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 1
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 4

全ページためしよみ
年齢別絵本セット