話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おとん」 その他の方の声

おとん 作:平田 昌広
絵:平田 景
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年06月
ISBN:9784477019369
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,974
みんなの声 総数 52
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おもしろかったです。

    ふしぎなのは、さいしょに、おとんといっても、

    そっぽをむいていたのに、さいごに、おとんっていったら、

    こっちをむいたところです。

    おとうさんの、いろんないいかたがあるのがおもしろかったです。

    ぼくのおとうさんもおもしろいといっていました。

    投稿日:2009/03/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちちうえ、おとっつぁん?!

    パパ、おとうさん!
    ちちうえ、おとっつぁん?!

    お父さんの呼び方って、こんなにあるんですね!
    確かに、呼び方はお家ごとに違うはず!

    ユーモアのある内容に
    関西弁がぴったりマッチしています。

    内容はもちろん面白いのですが、
    主人公の男の子とお父さんの間に流れている
    “親子の空気”を感じて、癒されました。

    私も、突拍子もない呼び方 してみようかしら?!

    投稿日:2013/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • いまいちわかりにくかった

    5歳児に読みました
    ほぼ関西弁のおこのお話、関東地域の子どもにはいまいちわかりにくかったようです
    最初の「パパ」でずっこける場面が一番面白かったと言ってました
    途中「ばば」「バッピーノ」など外国語での呼び方は興味があるみたいです

    投稿日:2013/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が言ってたかな

    おとん  関西弁でお父さんのことだけれども  この絵本のおとんはやっぱり タイガースファンですね
    おとうさんの呼び名で ずいぶんイメージノ違うおとんに 笑えます
    パパ おとうさん おとうさんの イメージがおもしろく変化するのにウーンなるほど こうも違うのかとおもしろくなりました

    中国やイタリア アフリカのおとうさんの呼び方もおもしろい

    でも・・・ 落ち着くのが 「おとん」  「なんや?」やっと返事してくれた  本当に おとんが好きな息子と 息子がかわいいおとんの関係が良いですね
    なんか 愛情かんじて ニンマリです

    「おかん」 我が家の息子は私のことをこう呼んでいました
    だから わかるんです
    この絵本のおもしろさが!  

    投稿日:2013/04/19

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / おばけのてんぷら / よるくま / バムとケロのさむいあさ / やまださんちのてんきよほう / おかあさん、げんきですか。

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット