新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

オオカミと石のスープ」 その他の方の声

オオカミと石のスープ 作・絵:アナイス・ヴォージュラード
訳:平岡 敦
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:2001年2月
ISBN:9784198613167
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,264
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • オオカミは何処へ行くのかな〜

    お話の中ではオオカミは悪者が多いです。

    このお話のオオカミは年老いていて石のスープを作ってあげるからと、めんどりの家に入るの、でも、おおかみの顔はやっぱり怖い!
     
    でも 目が怖くて・・・・
    やっぱり めんどりを煮て食べようと考えていたのかしら??
    ぶたやうま あひる達はみんな 心配して来てくれるの、オオカミも 次々やって来る友達がいるので食べることもできず、みんなが持ってきてくれた野菜でスープを作ってくれるの。

    石のスープは、美味しかったんでしょうね!

    みんなで ワイン飲みながら楽しそう!!

    でも オオカミだけは楽しそうでないの・・・・
     
    オオカミの こわいはなしを聞かせてと言われて オオカミはどんな風に思ったんでしょね?

    なんとも さびしそうな  オオカミの後ろ姿・・・・

    おおかみは これから何処へいくのかな〜
    気になりました。

    投稿日:2008/03/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 本当は・・・たべたかった

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    絵本が大きくて、絵も色鮮やかで登場する動物の表情も「とろっ」としていて面白いです!
    それにしてもおせっかいな仲間のおかげで、めんどりは命拾いしたんですね
    だってオオカミは最後にナイフを持っていたんだもの!
    登場する動物も(犬以外は)食肉に適した動物だったり(犬の肉を食する国もありますが)
    日本人にとったらブラックミステリーなお話のような気がします・・・
    小学校の読み聞かせ似も、楽しいかもしれません

    投稿日:2010/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼくも石のスープをのんでみたいな

    びっくりしたのは、みんなが石のスープを三ばいもおかわりしたことです。

    スープの中で石はどうなっているのかなあとおもいました。

    どんどんとどうぶつがふえてくるところがおもしろかったです。

    めんどりのいえにオオカミがきたので、びっくりしました。

    ぼくも石のスープをのんでみたいなとおもいました。

    投稿日:2009/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • スープに石?

    • そやでさん
    • 20代
    • その他の方
    • 大阪府

    「石のスープを作ってやるから中に入れろ」

    オオカミさんが言うもんだから、疑いながらもめんどりさんはお家へオオカミさんを入れてあげます。

    オオカミがお家に?

    心配になった森のみんなが、めんどりさんの様子を見にうかがい、気付けば大勢が。

    スープをたらふくたいらげたみんな。ところが早々にオオカミさんは立ち去ってしまう。

    読み終わって著者が言いたかったことがやっと分かりました。やはりオオカミ、あわよくばスープのダシにと考えていたようですね。


    石を口実に巧みに迫るオオカミ。

    お客が増えるにつれ、表情がいきいきとしてくるめんどり。

    スープが煮える間、赤ワインで時を過ごす辺りが、いかにもフランスっぽいですね。

    投稿日:2007/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわい?オオカミ

    • ひとときさん
    • 30代
    • その他の方
    • 千葉県
    • 女の子10歳、女の子3歳

    特に、面白い!とは言えない絵本。
    でもとても気になるないようです。

    まず、オオカミが確かに年寄りなんだけれど、人間くさい。
    それがちょっと不気味。

    そして「石のスープ」って、あきらかに怪しい。
    だんだん動物たちが集まってきて、なべを囲むと目つきがおかしくなるのが、更に怪しい。
    オオカミが動物達をだましているのか。
    それとも動物達がオオカミをだましているのか。
    どっちがどっちだかわからなくなるような、
    でも、実は騙しているのではないかもしれない、
    こんがらがってくる絵本です。

    長女が小学校に入るかどうかぐらいの時に読んだのですが、よくわからなかったみたい。
    「それで、石のスープって?」
    と聞かれてしまいました。

    お話が終わったあとに、最後のページでまた別の家に石をもっていくオオカミの姿が描いてあり、まるで同じ繰り返しをしそうな、はたまた孔雀はだまされてしまうのか・・・。
    続きも想像してしまいました。

    投稿日:2006/02/23

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット