新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

なにをたべてきたの?」 その他の方の声

なにをたべてきたの? 文:岸田 衿子
絵:長野 博一
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1978年05月
ISBN:9784333003204
評価スコア 4.66
評価ランキング 2,988
みんなの声 総数 240
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 目にも心にも、優しい絵本

    くいしんぼうの しろぶたくん。
    歩く先に見つけたものは、りんご、レモン、メロンにぶどう・・・

    まるで夢の中で見たような光景が繰り返される、この絵本。
    ストーリーはシンプルですが、そのおっとりとしたテンポが 心地よいです。

    そして、ページをめくるたびに目に飛び込んでくる鮮やかな色彩は
    大人の私もじーっと見入ってしまったほど。

    特に、果物の描かれ方がとても好き!
    メロンひとつとっても、今にもあまーい匂いがしてきそうです。

    食べた果物は、しろぶたくんのお腹の中で
    絵の具をポタっと落としたような、
    優しい色合いの「まる」になります。

    他の色のぶたさんも登場しますが、
    「しろぶたくん」が主人公になっているからこそ
    しっくりとくる、この物語。

    口に入れたものは、目には見えなくなってしまうけれど
    たしかに自分の身体の一部になっているんだよなあ・・・。

    「食べたものが、命につながる」
    小学生の頃に、家庭科の授業で先生が言っていた言葉を
    久しぶりに思い出しました。

    大人にも、子どもにも
    目にも心にも、優しい絵本です。

    投稿日:2013/11/28

    参考になりました
    感謝
    2
  • ずっとキレイな色なわけは……。

    ぶたが大好きなので、可愛くてキレイな表紙を見たとき、すぐに手にとりました。
    ラムネみたいに、まんまるのキレイなマルです。

    登場するぶたも、1匹1匹柄が違います。
    ぶた好きには、そこがまたたまりません。
    ぶたの数が少ないのも、1匹ずつが強調されていて、小さいお子さんもわかりやすそうです。

    ぶたといえば、食いしん坊なイメージがありますが、やはりそうなんですね。
    しろぶたくんは、見つけたものは何でも食べてしまいます。
    それが石鹸であったとしても……。
    石鹸食べると、透き通って透明になるのかな、と思いましたが違いました。
    でも、透明ではなくても、カラフルでキレイな色でした。
    色々な色が混ざっても、キレイな色同士なら汚い色にはならないんですね。
    それは人間の心と一緒なのかな。
    キレイな心を持っている人だけが集まれば、そこは平和で優しくなる。
    でも、1人でも心が汚い人がいたら、その場は台無しになります。
    そういう人間の難しい世界を、さりげなく「ぶた」で表現しているんだと思いました。

    投稿日:2014/03/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 混ざった色がとてもきれい

    お腹がすいた白ぶたくん。
    おいしそうな果物をひとつずつ食べていくうちに、体にカラフルな模様がついて、どんどん素敵になっていくけれど…

    まさかの展開に引き込まれてしまいます!あんなものまで食べちゃうなんて!!
    せっかくの素敵な模様も落ちちゃうし、でも前よりピカピカの綺麗な白ぶたくんになった気も…(笑)

    みんなに素敵だねと言われて、嬉しそうな白ぶたくんが愛らしかったです。本当はいつも、綺麗な色や素敵な模様のぶたさんが羨ましかったんじゃないかなぁ〜

    でも白ぶたくんはそのままで、十分魅力的です。
    他の色が優しく映えるには、やっぱり白色が一番ですからね。

    投稿日:2014/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさかの!

    しろぶたくんが食べるくだものが、つぎつぎにでてきて、どれもとってもおいしそう!
    りんごやレモン、どれもみずみずしくて、口の中がつばでいっぱいになりました。

    ところが、最後に食べるものがまさかの!?

    ちょっとビックリしましたが、それまでに食べたものの色がまざっていく様子が、とてもきれいでした!

    投稿日:2014/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大わらいしちゃう絵本

    今まで読んだ絵本の中で、2番目くらいにおもしろかったです。
    ぶたくんがいろんなものを食べるたびに、体が長くのびていきました。自分の体がのびてしまったところをそうぞうすると、ぞくっとして、そして大わらいしてしまいました。もしおなかが自分が食べたものの色に変わってしまったら、こっそり食べたものもばれてしまうので、こまるなあと思います。
    石けんを食べてしまったぶたくんのかおが、とっても変でおもしろかったです。
    何回読んでもおもしろいです。

    投稿日:2014/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • しろぶたくんが おいしそうなリンゴを食べたら・・丸くてあかい模様に 
    友達のぶた君たちが 「なんだか きれいになったみたい」
    あか きいろ みどり むらさき カラフルな模様に(ステキ!) 
    なにたべたかな?

    石鹸を食べるところは 笑えます ぶたくんの鼻から あわぷくぷく 
    おもしろい  どうなるのかな? 興味津々 

    オチは読んでのお楽しみです! 

    他のぶたくんたち 結構カラフルでステキなんですよ
    しろぶたくんのことが 気になって・・・ みんなが 見つめているの
    「まえより おおきくなったみたい」

    お話しの展開が 分かりやすく 石鹸食べたところは おもしろい発想です

    投稿日:2013/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛らしく美しい

    主役のしろぶたくんがとても愛らしいキャラクターです。
    そして、絵が本当にキレイ。
    りんごを食べて赤、レモンを食べて黄色、メロンを食べて緑、ぶどうを食べて紫、、せっけんを食べたら…と、今度は何を食べて何色になるんだろう?と想像しながら楽しめる絵本です。
    昔から人気の絵本ということにも納得。読めば読むほど愛着のわく絵本だと思います。

    投稿日:2010/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフルなぶたくんたち

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    しろぶたくんは、りんご、レモン、メロン、ぶどうと次々と果物を食べて行きますが、そのたびに白い体に、果物の色と同じような色が体に表れます
    最後は石鹸を食べてしまい、きれいな泡となって体の外に色が出て行ってしまいますが・・・
    1歳児の子どもにはお話の内容はわからないかと思いましたが、りんごや果物の身近な食材が出てくると親しむようです
    後はその他のぶたくんたちのカラフルなこと!
    きれいな色合いには反応が良い子どもたちでした

    投稿日:2008/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私が子どものころから・・・

    私の家に昔からあった絵本★

    このブタさんが食べる果物が
    とってもおいしそう!!!!
    ずっと子どもながらに感じていました。
    食べたものが、おなかに ポッと 色がついていくのも
    楽しい発想で、色も鮮やか!
    ブタさんの体は
    どんどんカラフルになって大きくなる・・・
    最後は・・・なんと石鹸を食べてしまいます!

    食べる時のブタさんの顔アップが大好きです!

    投稿日:2007/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • しろぶたくんが食べる果物の色が、とても鮮やかで美味しそう! 食べた後には、その色がしろぶたくんを、洋服を着たようにキレイに・楽しく着飾っていきます。何を食べて来たか一目瞭然だし、またしろぶたくんの模様が次々増えていくのが、子供たちには楽しいみたい。最後には石鹸まで食べてしまい、鼻からキレイなシャボン玉が出てくるユーモラスなお話です。 シャボン玉のキレイさと鼻から出てくる可笑しさが、シャボン玉好きな子供たちにウケるみたいです。 色々ななぶたが登場するのも、しろぶたくんとのコントラストになっていいし。 果物を食べる時の、しろぶたくんのとぼけたような表情も、自分としてはとても好きです。

    投稿日:2002/11/04

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット