お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
並び替え
3件見つかりました
きっと病院に対する怖さ、入院することの不安をやわらげることが前提の絵本なのでしょう。 うさこちゃんの症状から見て、いきなり入院しなければいけないようには思えないからです。 多少違和感がありますが、幼児のためにほどよい絵本だと思います。 シンプル感が持ち味ですね。
投稿日:2025/04/14
ある日、急にうさこちゃんが「のどがいたい。」と言ったのでお医者さんに来てもらいました。お医者さんは「病院に行って痛い所を、取りましょう。」と言ったので「病院?」と聞きかえしたうさこちゃんの目から、涙が出てきました。 私は、1歳の頃からこの本を読んでもらっていました。だから、この絵本はとってもお気にいりです。とくにうさこちゃんに注射するところが、いんしょうに残っています。やさしい先生やかんごふさんなので病院がいやな子にも、読んであげてみてくださいね。
投稿日:2002/07/31
にゅういんすることになったうさこちゃんが、きちんとおりこうにして看護婦さんのお人形をもらうお話。子供の頃は例え痛くない治療でも病院にいくだけで怖かったものです。私はこの絵本だけは子供の頃に読みませんでした。大人になって読んだ時、子供の頃にこの本があればもう少し泣くのを我慢できたかもしれないな、と思います。 ディック・ブルーナ氏の絵本はどれもうさこちゃんに感情移入することができます。 病院嫌いのお子さんには特におすすめの絵本がこのタイトルの本です。
投稿日:2002/04/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索