話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ゆらゆらばしのうえで」 その他の方の声

ゆらゆらばしのうえで 作:きむら ゆういち
絵:はた こうしろう
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2003年10月
ISBN:9784834006391
評価スコア 4.79
評価ランキング 448
みんなの声 総数 80
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 臨場感

    逃げるうさぎと、追いかけるきつね。
    丸太の橋をわたろうとしたとき、土手がくずれて、
    橋はゆらゆら揺れだしました!
    橋が揺れるシーンははたこうしろうさんのイラストに臨場感があって良かったです。

    橋のすみとすみにしがみついたまま、きつねもうさぎもどうすることもできず
    そのまま日が暮れて・・・(><)
    2ひきは助かるかな?とドキドキしながら読み進めました。

    ラストにきつねの粋なはからいが待っていて、
    じんわり温かい気持ちになれますよ!
    きむらゆういちさんのお話って、素敵な友情が描かれたものが多いですね♪

    投稿日:2007/08/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • うさぎときつねの関係  食われる、逃げる
    ドラマが展開します   うさぎをおいかけ食べようとする きつね
    丸太を渡たるところで 丸太が川に落とそうになるのです
    バランスを保ち 一晩過ごすうちに  二人のあいだに 友情が生まれるんですね
    お互いに 命が危なくなるような経験を共にしたです
    そんな中・・・・命のありがたさを知るのです

    きつねはいつしか自分の餌食になるうさぎを助けるのです
    いのちを だいじにしろ!!

    つかまるんじゃないぞー!!

    こんな友情は なにものにも代えられないですね
     
    きむらゆういちさんと はたこうしろうさんの 子ども時代の写真 なかなか かわいい!
    こんなおまけも新鮮ですね 

    投稿日:2017/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • シーソー遊び感覚

    • 赤きゃみさん
    • 40代
    • その他の方
    • 山口県
    • 女の子5歳

    ゆらゆらシーソー状態になってしまった橋の上で、
    大ピンチのキツネとウサギ。
    娘は「お笑い」と受け取ったようで、
    ゲラゲラ笑ってました。
    ラスト、
    どうしてキツネさんはあんなこと言ったのかなぁと尋ねても、
    ピンときてない様子。
    そのうちわかる時が来るのかな。
    その意味で楽しみがひとつ増えました。

    投稿日:2009/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい絵と絵本らしからぬ筋書き

    きむらさんらしいなと思いました。
    絵本なんだけど、短編のシネマを見るような雰囲気です。
    この本は筋書きも一品ですが、絵に思わず見とれてしまいます。中表紙、土砂降りに荒れ狂う濁流にまず「おっ!」と引きつけられます。絵筆を振り回したような波のしぶき、切り絵かなと思わせる動物たち(きつね・うさぎ・カラス)それらの色のコントラストはすばらしく美しいです。カラスがやってくる夕暮れの場面と丸太橋がゆっくり回り始める場面が私は特に気に入っています。

     5年生の息子の担任の先生二人と私で劇仕立てにして読んでみました。子どもたち、特に男子が一生懸命聞いてくれました。「あらし〜」よりドライなところがよかったのかな。

    投稿日:2004/03/25

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(80人)

絵本の評価(4.79)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット