話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ちゃんがら町」 その他の方の声

ちゃんがら町 作・絵:山本 孝
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年10月
ISBN:9784265035007
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,421
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ワクワク 探検の楽しさが魅力

    山本 孝さんの絵本は絵が とにかく愉快で 言葉も関西弁で なんだか親しみ深いのです(生活感があふれて 活気のあるちゃんがら商店街・気に入りました!)

    男の子は 探検がすき そんな魅力満載で 駄菓子やのよもだバアが鈴をならして ちゃんがら町にご案内〜
     
    なんか 怖そうで キツネの神さまや かっぱが出てくる・・・

    宮崎 駿さんのアニメに出てきそうな気がしました(千と千尋の神隠しにでてきそうな・・・・)

    しかし 子供の魅力はなんといっても 遊び おもちゃクジ こんな 楽しみは子供ならではで 男の子には魅力があるのでは

    でも・・・ 怖いことも乗り越えないと 楽しみにありつけないのが 分かりますね

    一昔前の時代の やんちゃ坊主の遊びのようにも思います。

    田んぼの わら山 田舎でないと経験できない光景ですがね 
    こんな のんびりした 子供時代を過ごした人には 懐かしいのでは

    「グウ〜ッ!!」 いっぱい冒険してあそんで おなかがへって 、はらがなった 「あははははははー」と笑った 
    羨ましい 子供時代!

    大きな夕日を眺めて 夕方 うちに帰っていく なんとも いい時代ですね 出来ることなら こんな時代に タイムスリップしてみたい!
    ちゃんがら町の子供たちでした

    勉強より 遊びが 大好きな子供たちに 出会えた気分で おもしろかったです

    現代のママには 叱られそうな中身かも?

    投稿日:2011/02/14

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット