てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
こちらの絵本は、最初は青は進め、赤は止まれなど、正しい信号機の読み方が出てきますが、だんだん黄緑やピンクの信号機まで登場し、車が逆立ちしたり、虹の橋を渡ったりと、お話の世界へと進んでいきます。 スタートが現実的だった分、後半に進むにつれ、こんなお話なのかとわかりはじめましたが、現実とお話の区別がつきにくい年齢のお子さんには、不向きではないかなぁと感じました。
投稿日:2023/06/15
全ページ試し読みでよませていただきました。 何の本でしたっけ?なぜか懐かしい感じがして、よく似た雰囲気の絵本なかったでしたっけ??? でも新しい内容。信号機に3色以外が点灯して、その面白いルールに車が従うというお話でした。
投稿日:2020/06/18
これなら子どもも楽しく信号機のルールを覚えてくれそうです。ユニークな車がたくさん出てくる絵も、おしゃれで素敵です。 あおきいろあかとすべての色の意味が分かったところで、まだページが残ってるぞと思ったら、信号機がまさかのピンクに!小学生の息子は「え〜っ」といいながらも楽しそうに読んでいます。 もしも信号機が違う色になっちゃったら…なんて想像したこともなかったので、面白い発想だなと思って読んだのですが、本の終わりで 「しんごうきはたま〜にこんなことがおこります」 と書いてあるのには違和感を覚えました。 きちんと守らないと命の危険やケガをする可能性もある交通ルールについて、子どもが読む絵本にこんな冗談を書いていいものなのでしょうか。疑問です。
投稿日:2019/11/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索