新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

いってらっしゃーい いってきまーす ふつうだと思う みんなの声

いってらっしゃーい いってきまーす 作:神沢 利子
絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1993年04月
ISBN:9784834001822
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,991
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 保育園の一日

    なおちゃんとおとうさんが自転車に乗って
    保育園に向かいます。
    そして保育園で一日過ごし、家に帰るまでの流れを描いています。
    朝お父さんと自転車でする何気ない会話がとってもいいですね。
    そして保育園での子ども達の様子。
    娘も自分の姿に重ねたようです。
    “たまごやさん”に皆で出かける場面があるのですが
    そこがレトロな雰囲気を醸し出していますね(^m^)
    今はもうこういう専門店ってなかなかないですもんね。
    さらに“ライスカレー”っていう響きもカッコイイ♪
    余談でしたが・・・
    お母さんとの帰り道、なおちゃんは商店街で興味津々。
    自販機の小銭返却口をいじるなおちゃんの様子に笑ってしまいました。
    これから保育園や幼稚園に通おうというお子さんに読んであげるといいのではないかと思います。。

    投稿日:2008/10/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 一日の生活

    朝、家を出てから、夕方、帰宅するまでの様子が、見られたと思います。
    ごく普通の日常なのですが、特徴的だったのは、お父さんが絵描きさんで、家にいるということでしょう。
    親子の何気ない会話など、ほのぼのとした雰囲気を感じました。

    投稿日:2012/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子のひととき

    女の子が保育園へ出掛けて帰って来るまでを描いたお話です。

    お父さんの自転車で保育園に向かう女の子の嬉しそうな表情と、お父さんが子育てに参加している所がいいなぁと思いました。
    こんな風にちょっとした時間の関わりでも、子どもにとってはとっても嬉しい事だと思います。
    親子のひとときっていいなぁと実感した絵本でした☆

    投稿日:2008/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 保育園の楽しさがわかるかも

    主人公はなおちゃん。保育園に通っています。パパに送ってもらい、保育園から家に帰るまでの1日の出来事が書かれています。この本を読み、娘は「早く保育園にいきたーい」と言うようになりました。幼稚園嫌いの子も一度読んであげてみては?幼稚園が楽しくなりそうですよ。

    投稿日:2002/06/22

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット