はけたよはけたよふつうだと思う みんなの声

はけたよはけたよ 作:神沢 利子
絵:西巻 茅子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1970年12月
ISBN:9784032040302
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,281
みんなの声 総数 140
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 履ければOK

    絵本を読んでいて、我が子の姿と重なりました。
    息子もパンツやズボンを履くとき、ぐらぐらしてしまい、たまに癇癪を起こしますが、どんな格好で履いたとしても、まずは自分で履けたらOKですよね。
    きっとお着替えだけではなく、食事や入浴、トイレなど、どんなことでもまずは自分でできるようになることが大事なんですよ。
    子育てで焦る気持ちを落ち着かせてくれる絵本でした。

    投稿日:2023/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • できるかな?

    ぱんつやズボン等、自分ではく練習をしている最中のお子さんが読まれるととっても楽しい絵本だと思います。
    どうやったら自分ではけるのかを試行錯誤しながら発見していく様子が読んでいて頼もしいです。
    読み終わったあとは息子も嬉しそうに「僕もパンツはく〜!」と言いながら1人で挑戦していました。

    投稿日:2010/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 葛藤

    一人でパンツが履けないたつくんのお話です。

    立って履く事が出来ないたつくんは、あの手この手で一生懸命パンツを履こうとします。
    その葛藤振りが面白く描かれているなぁと思いました。

    2歳児クラスの子ども達に読み聞かせをした時、子ども達がたつくんの真似をして、立って履こうとしていた姿が印象的でした。
    身の回りの事を自分でやろうとする子どもには、良い刺激になる絵本だと思いました。

    衣服の着脱に興味を持ち始めた子ども達に、是非読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2008/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子にはイマイチ・・・

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子2歳

    あまり息子の反応はよくありませんでした。
    まさに、パンツやズボンをはこうとして「できなーい」とスグ諦めてしまうお年頃の息子。
    他のことは「自分で!」と言うのに、これに関してはあまりがんばらないんですよね〜。
    もちろん「この絵本を読んだから自分で履けるようになる」とか、そんなことを期待して読んだわけではなく、
    動物がたくさん出てくるなど面白いお話だから読もうと思ったのですが、
    息子にとっては、教育的意図を感じ取ったのでしょうか・・・
    あまり手に取らないままでした。
    ちなみに、全然この絵本とは関係ないところで、最近自分でパンツをはこうとしています。
    成長って、こちらが思うようなタイミングじゃなく、自分なりのスピードで育っていくんですね。

    私は、「たつくんはね」とかの「ね」がちょっと甘ったるいというか、
    赤ちゃん言葉で子どもに媚びているような気がして、あまり好みではありませんが・・・。
    辛口でごめんなさい。

    投稿日:2008/07/27

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(140人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット