新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

うさこちゃんとどうぶつえんふつうだと思う みんなの声

うさこちゃんとどうぶつえん 作・絵:ディック・ブルーナ
訳:いしい ももこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1964年06月
ISBN:9784834000238
評価スコア 4.26
評価ランキング 21,128
みんなの声 総数 88
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 言葉がよい

    おなじみのうさこちゃんが、おとうさんといっしょにきしゃに乗って動物園に行きます。いろんな動物たちにあううさこちゃん。オウム、シマウマ、カンガルー、ゾウ。このシリーズを読んでいると、子どもが好きな絵本が理解できそうです。

    投稿日:2022/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 汽車ぽっぽ

    うさこちゃんがお父さんと一緒に動物園へ出かけるお話です。

    私の好きなシーンは、汽車に乗るところ。
    描き方が汽車の外からというのも良いです。
    帰りの汽車も同じように、汽車の外から窓を通した絵になっています。

    動物達のカラーは、やっぱりブルーナカラーを使います。
    オウムがとてもカラフルでした。

    動物園でうさこちゃんがカメにのるのは、?でしたが可愛かったです♪

    投稿日:2013/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物が・・・・

    うさこちゃんシリーズは大好きなのですが、今回のは訳がちょっとおかしいかな?と個人的に思うところがあったのでいまいちな好きになれないです。が、娘にはそれほど気にならないようだし可愛い動物の絵が沢山でてきて楽しいので星3つです。

    投稿日:2010/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブルーナ好き

    娘が初めて触れた絵本はブルーナのしかけ絵本でした。
    そういうこともあって私にとってはブルーナの絵本は印象深いです。
    5歳になろうとしている今でも好きなようで幼稚園から借りてきました。
    うさこちゃんがおとうさんと一緒に動物園のいろんな動物を見て回ります。
    動物園といっても動物だけが描かれたシンプルなものですが
    小さいお子さんが動物を覚えるにはとても良いと思います。
    “●●しておりました”とかっていう表現がちょっと昔風だけど
    逆に新鮮でいいですね。

    投稿日:2008/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が大好き!!

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子2歳

    私が小さい時からミッフィーが大好きで、今でもミッフィーの物を見つけると買いたくなってしまいます。だから、我が娘にも…と思って購入しました。
    絵はやっぱりかわいくてとっても気に入りました!!
    でも、あまり娘には気に入ってもらえなかった様子で残念です。訳がちょっと古い感じがするからでしょうか…。だからといって、私が勝手に訳を変えて読んでもいいものなのか…と悩んでいます。
    私的にはお気に入りの絵本なのですが、娘的には、星3つにさせてもらいました。

    投稿日:2007/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 滑稽

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子3歳、男の子1歳、男の子0歳

    同じ動物なのに、うさこちゃんは動物園に行くっていうお話しが大人からするとちょっと不思議だし、「なんでこんな風にかんがえつくんだろう?」って思っちゃいました。子供的にはいろんな動物が出てくるし、色使いも鮮やかだからとても気に入って何回も「読んで」って言ってきます。ひらがなが読める4歳の長男には、読む練習で弟達に読んであげてます。ほほえましい光景です。

    投稿日:2007/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色がかわいい

    私も昔から知ってて、テレビでも見たりするの娘も気に入ると思ったのですが、意外に最後まで聞いてくれませんでした。とうさんというのをパパと言い換えて読もうかと思ったりしましたが、原作どうりがいいと思うのでそのまま読んでます。
    色使いはかわいくてGOODです!もう少ししたら楽しめるかな?

    投稿日:2007/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 訳が少し・・

    • ちびびさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子3歳

    ミッフィーとうさこちゃんの違い、わかります??
    ミッフィー展に行ったときにこの本を購入、
    展示スタッフの方に違いを伺うと
    福音館書店のものは「うさこちゃん」なんですって。
    と、いうわけで、こちらは福音館書店から。
    ちょっと訳が古臭い気がします。
    何しろ初版は1964年です。
    うさこちゃんのおとうさんがうさこちゃんに
    「おまえ」と呼びかけるなどには個人的には
    感じが悪く思えてしまって小さい子に聞かせるなら
    違う呼び方に置き換えていました。
    お話の内容はシンプルながらどうぶつえんと設定上、
    子供が喜ぶのは間違いなしです。

    投稿日:2007/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとうさんと動物園へ

    うさこちゃんがおとうさんと一緒に動物園へ行くお話。

    簡略な動物の絵で文も長くないので、娘は喜びそうだなと思ったのですが、あまり興味を示しませんでした。
    読ませるのが少し遅かったのかと思いました。

    投稿日:2003/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何故、亀なのかしら

    うさこちゃんがお父さんと動物園に行きます。
    色々な動物を見て、最後にカメに乗ります。

    私は何故カメに乗るのかしらとちょっぴり不思議に思ってしまったのですが、娘はこの本が好きみたいです。
    ブルーナの絵本らしくはっきりした色使いで、絵を楽しむにはいいかもしれないですね。

    投稿日:2003/05/22

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(88人)

絵本の評価(4.26)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット