新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

わんわん なくのはだあれふつうだと思う みんなの声

わんわん なくのはだあれ 作:多田 ヒロシ
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1997年06月10日
ISBN:9784772101417
評価スコア 4.03
評価ランキング 26,819
みんなの声 総数 38
「わんわん なくのはだあれ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 誰の鳴き声?

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳7ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    鳴き声から何の動物か当てっこしながら、楽しく読めました。
    少し前から急激に言葉が増えてきた息子にはちょうど良い絵本でした。
    ただ、最後の展開にちょっとびっくりしました。

    投稿日:2015/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 簡単な鳴き声絵本

    「わんわん
     なくのはだあれ」

    同様のトーンで
    ページをめくるたびに
    ぶーぶー になったり こけこっこー になったり。

    最後は男の子が うえーんうえーん 泣いていて
    泣く子はおおかみが食べにくるよ と言われてしまいます。

    泣くと鳴くは違う気もしますが。。

    投稿日:2013/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおかみに食べられたくないなぁ

    動物の鳴き声を示した本。動物はいろんな鳴き声で鳴くことを教えるには、良い本だと思う。
    でも、この本はただの鳴き声の本ではない。夜、うぇーんうぇーんと鳴く子どもに対し、「なくこは おおかみがたべにくるよ」という意外な文章で本は締めくくられている。泣いている子どもを戒める本だったのかぁ・・・。子どもはびっくりして大人しくなるだろうなぁ。だけど、おおかみが食べにきたら・・・と思うと、怖いなぁ。

    投稿日:2009/09/30

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.03)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット