話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

おばあちゃんがちいさかったころふつうだと思う みんなの声

おばあちゃんがちいさかったころ 作:ジル・ベイトン・ウォルシュ
絵:スティーブン・ランバート
訳:まつかわ まゆみ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年05月
ISBN:9784566007871
評価スコア 3.91
評価ランキング 44,690
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 昔と今の比較

    ロージーが「あ、●●だ!」というたびにおばあちゃんが「昔は○○だったんだよ」と教えてくれます。最後にロージーに「昔のほうが良かった?」と聞かれて「ロージーがいるから今のほうが断然いいよ」というようなことを言います。オチもいいし、なかなか良いと思います。

    ただ、あらゆることに昔は、、、というので、正直に言うとちょっと毎回でしつこいような気がしてしまいました。3歳だからか、うちの娘の反応はもうひとつ、、、。

    あと一部気になったのが「おばあちゃんがちいさかったころは、、、、、(お菓子は)一円で四つ買えたんだよ」という文。翻訳家が勝手に変えたんだと思うのですが、その国の通貨単位のままで良いんじゃないかと思いました。聞いたこともない通貨だと難しいけど、イギリスの作家さんなので、、、、ポンドやペンスを使っても分かると思うのですが、、、。

    投稿日:2011/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばあちゃんと孫娘?

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    次女は曾おばあちゃんが大好きです。
    敬老会でおばあちゃんとおじいちゃんを描くのに、
    曾おばあちゃんと曾おじいちゃんを描いてしまったほど!

    なのでこの絵本は次女が図書館で見つけて借りてきました。

    ロージーは男の子かしら?
    ほら、でんしゃがいくよ、アイスクリームやさんだ!船が見える!

    おばあちゃんと一緒にお散歩でしょうか、
    ゆっくりと過ごすやさし時間の中で孫とばあちゃんの会話で綴られている内容と、やさしいほんわかしたタッチの絵が合っています。

    いまの電車、おばあちゃんがちいさかったころは汽車
    ロージーの言葉の次のページは、おばあちゃんが少女だった頃の風景が描かれています。

    でもそれが、今と昔の絵が似ているので
    子供達には少しわかりづらかったかな〜とも思います。

    投稿日:2007/10/03

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりものの試し読みができます!
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(10人)

絵本の評価(3.91)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット